友達がカッコつけカッコつけってうるさい。。。
こんにちはHIKARIっていいます。
タイトル通り友達がいつもカッコつけとか言ってきてとてもうるさいです。、
私が「塾行くから一緒に帰れない」って言ったら友達が「うっわ塾って言い方カッコつけてる(笑)」
とか言ってくるんです!私が行ってるのはくもんなんですけど、塾もくもんも一緒ですよね。、、?
この時顔を赤らめて言い返せません、
どうやって言い返せば良いんでしょうか、、
《補足》
友達は塾に通っていません。
HIKARIさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2023年11月19日みんなの答え:4件
タイトル通り友達がいつもカッコつけとか言ってきてとてもうるさいです。、
私が「塾行くから一緒に帰れない」って言ったら友達が「うっわ塾って言い方カッコつけてる(笑)」
とか言ってくるんです!私が行ってるのはくもんなんですけど、塾もくもんも一緒ですよね。、、?
この時顔を赤らめて言い返せません、
どうやって言い返せば良いんでしょうか、、
《補足》
友達は塾に通っていません。
HIKARIさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2023年11月19日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
あ〜 自分にとって劣等感があるのでそういう事を言ってきます。
だから相手は貴方のことを自分よりも上と本心で思っているから言ってきます。
なので気にしないで下さい。 あさん(東京・19さい)からの答え
とうこう日:2023年11月26日 -
僕も公文行ってる! プリンです ※僕って言ってるけど女子です
僕も公文行ってるよ!
公文は塾ではないかと…
まぁ僕は塾のつもり因みに今はバッチみたいなカバンに付けるの持ってるのは英語だけ…後ちょっとで国語も取れそう算数は多分ていうか絶対無理(この情報いらない)
結論『公文は塾であって塾ではない(どっちでもいい)』です
以上!失礼しました プリンさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月20日 -
気にしないのが一番! たいていの年頃のお子様は自分のほうが立場が上だと思って人を弄ぶことが大好きです。なので自分のほうが立場が上なことを論理的に証明しましょう。屁理屈や煽りに屁理屈で返しても効果はないです。
「事実を言って何か悪いのか」「貴方が言う「塾」に行ってる自分は貴方より遥かに頭いいですよ」「人のこと煽る暇があったらとっとと勉強しててくださいね」等です。ですがタイトルにもある通り基本的には気にしないのが一番です。気にせずに一言「うん」「そうだね」など高らかな余裕を見せつけてください。 Lazさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2023年11月20日 -
うるさいね… こんちゃφ(..)乃愛だよん☆
あだ名がぱんぷきんなのっw
。*☆本題☆*。
*「私、事実しか言ってないんだけど…?」
*「塾っていうことの何が悪いの?」
ばいちゃー! *乃愛*#元萌奈/#ぱんぷきんさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- Lineを使いたい…01月13日
-
- 同学年の友達とのグループラインが怖い01月13日
-
- 学校に行きたいのに、01月13日
-
- 家族で過ごす時間01月13日
-
- 中学受験の人へ!学校休んでる?01月14日
-
- 兄弟に下着付けてることがバレた01月13日
-
- 金色がむり・・・01月14日
-
- 部活を辞めて勉強に集中したい01月14日
-
- 小説好きな人!話そう01月13日
-
- カラピチ好きな人あつまれ01月13日
-
- 自分の気持ちがわかんない!01月13日
-
- 顔周りの髪の毛の作り方教えてください!01月13日
-
- コールマンのリュック!01月13日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- この思い世界に届け!01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。