早く起きる方法!(長文注意)
こんにちは。寿葉です。
よろしくお願いします!
長文注意です!
早く起きるにはどうしたらいいでしょうか?
私は早起きが全然できず(特に冬)
毎日親に怒られています。
早く寝ても、遅く起きてしまいます。
お菓子も、早起きしないから禁止、
お小遣いもゼロ円。
旅行で買ったお土産を開封するのも早く起きれるようになったら。
と、早く起きれないことを理由に制限をかけられています。
そのうえ、登校班っていうものがあって、同じ地区の近所の人と集まって登校するって言うのがあるんですけどそれにも全然間に合いません。
毎日置いて行かれています。
(私が来るの遅いから)
なので、私も早く早起きできるようになりたいです。
今の時点で7時に起きてるので、
6時半くらいに起きれるようにしたいです。
アドバイスください!
沢山のアドバイス待ってます!
寿葉さん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2023年11月23日みんなの答え:6件
よろしくお願いします!
長文注意です!
早く起きるにはどうしたらいいでしょうか?
私は早起きが全然できず(特に冬)
毎日親に怒られています。
早く寝ても、遅く起きてしまいます。
お菓子も、早起きしないから禁止、
お小遣いもゼロ円。
旅行で買ったお土産を開封するのも早く起きれるようになったら。
と、早く起きれないことを理由に制限をかけられています。
そのうえ、登校班っていうものがあって、同じ地区の近所の人と集まって登校するって言うのがあるんですけどそれにも全然間に合いません。
毎日置いて行かれています。
(私が来るの遅いから)
なので、私も早く早起きできるようになりたいです。
今の時点で7時に起きてるので、
6時半くらいに起きれるようにしたいです。
アドバイスください!
沢山のアドバイス待ってます!
寿葉さん(広島・11さい)からの相談
とうこう日:2023年11月23日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
生きているうえでしか体験できないこと 私は起きるために、朝の楽しみを前の日に作ります。
そうすると、起きてあれしたいなーとかあれ食べたいなーなんて思って、
勝手に目が覚めます!ぜひご参考に! それなさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2023年11月26日 -
あるあるだネ 私もよくあります笑 本人さんが起きたい!って思ってるのかそうじゃ無いかで方法は変わりますね。本人さんが起きたいと思っているなら、(私がやってることだけど)ベットに潜ったまま自分で電気を一番明るくなるまで自分で!つけます。そうすれば嫌でも目が覚めます笑
本人さんが起きたいと思ってないなら、お母さん等に怒らないで起こして欲しい、と言いましょう。毎日起きてればそのうち辛く無くなります。ダメと言われたら、耳元に目覚まし時計を大音量で流しましょう。 とうもろこしの子孫さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月25日 -
早く起きる方法は… やっほー、萌瑚だよ(^-^*)/コンチャ!
最近回答がんばってるよー!☆ヽ(*’^∀^*)/☆゜
◆・.。*†*START*†*。.・◆
私も早く起きるのけっこう苦手!
早く起きるためには、
・休みの日も同じ時間に起きるようにする
・カーテンを開けて、朝になったら日光を浴びれるようにする
・早く寝る!
・目覚まし時計をセットする
こんな感じでやってみるといいと思うよ!
早く寝ることは一番大事だと思う!スッキリ起きれるよ!
早起きできるようになるといいね!
◇・.。*†*FINISH*†*。.・◇
またね★☆。.:*:・"゚★βyёヾ(*゚∇゚*)ノβyё★。.:*:・"☆★ 萌瑚*moko*#カワウソ好き!さん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2023年11月25日 -
どっかで聞いたけど… どっかで前聞いたんだけど、
冬って朝早起きするのが難しくなるらしい…、、私も最近起きれないし…
小学生は、7~9時間は寝たほうがいいらしいよ!
だから、前日は早めに寝たり、
朝は起きたい時間に携帯とか目覚まし時計(?)とかでいいから、アラームをかけるとかいいかもよ! 陽依路☆ひいろ#元嶺那#小6さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月24日 -
わかります! こんにちはー!ゆらと言います!起きられないの、めっちゃ分かります!必ずとは言えませんが起きやすくなる方法がいくつかあるので最後まで見ていただけるとさいわいです!①"カーテンを開けて寝る"カーテンを開けて寝ると朝光を浴びることができるので、起きれますよ!②"目覚ましを遠くに置く"これは目覚ましの音を止めるために立ち上がると起きられるという感じのやつですー!(目覚ましが無かったらごめんなさい!)③"寝る前にコップ一杯分の水を飲む"これは朝ごろに尿意(おしっ○がしたくなる)がして起きられるのでおすすめですー!
最後まで読んでくれてありがとうございました! ゆらさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月24日 -
早く起きられるようになるには… こんにちは!わたしは電車通学で、朝6時15分に家でないと間に合わないから毎日5時半に起きてます。そしたら目覚ましかけなくても6時くらいに起きられるようになったよー。
たぶん早起きするためには習慣にするのが重要なのでは?? アリアさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2023年11月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。