どうしよう…
至急。学校が辛くてお母さんにお腹痛いといって嘘をついて休んでしまいました、。お母さんは良くなったら途中からいってねと言っていたけど途中からいくと視線が辛いし行きたくないです。本当に罪悪感も凄いしどうしよう、、、。保健室登校も無理です。先生が定期的に見に来て出来れば教室にきてだの、発表会の練習にきてだの言われるし学年のことはちあわせになったときはもうしんどいので。
ネコネコさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2023年11月28日みんなの答え:27件
とうこう日:2023年11月28日みんなの答え:27件

27件中 21 〜 27件を表示
-
保護者さんに相談! どーも(*`>v<)っ*.☆
愛暖だよっヾ(*。・ ω < 。*) ノ゙
*本題*
保護者さんに相談した方がいいよ!
キズなん民のみんなにパワーを注入ヾ(@⌒―⌒@)ノ 愛暖*あのん*#元花凜さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月28日 -
お母さんに正直に言う! どちみち別室登校しかないですから、そのことが嫌なら、先生に「定期的に見に来てできれば教室に戻ってきてというのは、べつにいいんですけど、学年のことはちあわせになったら、しんどいので、できたらやめてほしいです。」てな感じで言えばいいと思います。先生が保健室に来たときでもいいし、言いにくかったらお母さんに正直にそのことを伝えて、電話してもらえばいいですし。。
いろいろ手段はあります。
大丈夫です!別室登校でも、勉強さえすれば、将来大丈夫ですから!
ではっ! いろはさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2023年11月28日 -
個人的な感想です。 無理しなくて良いんだよ。
学校についてどう思うか人によって違うから。
あなたのココロとカラダの健康が一番大事。
急なタメ口での発言失礼しました。
学校は学力とかコミュニケーションとか社会性とかを育てる場所と言いますよね。
でも、ハッキリ言うと学校なんか行かなくても大丈夫だと思います。
家で家庭教師やオンライン授業で勉強できますし、習い事や塾、ゲームなどを通して同じ目標に向かって進む仲間たちと出会って人間性を深められるし、他にも色々な「代わりの方法」が世界にはあります。
ただ、学業での良い成績を証明できるものがあると進学や就職に便利かもしれません。
悩んでいることは、あなたのことを知っている誰かに言っておくほうが良いと思います。しかし、人はそれぞれ考え方が違うから、自分が望んでいる回答が来ないかもしれないことを覚悟しておきましょう。
疲れたときは辛いことを忘れて、好きなことをしたり寝たりして休むのが一番です! 自称小学生さん(埼玉・16さい)からの答え
とうこう日:2023年11月28日 -
大丈夫だよ こんにちは。日本のどこかに住む養護教諭を目指している者です。
大丈夫だよ。
嘘はついたことない人なんていないからね。
親御さんにその嘘が信じてもらえたってことはさ、普段から信頼されてるってことなんじゃないかな。
ネコネコさんにも自分自身のことを信頼してあげてほしい。
無理しすぎない程度に頑張ろう。
次もしまたここで相談することがあったら限界が来る前にまた相談来てよ?
ネコネコさんの体調が第一だからね。 かるがさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2023年11月28日 -
教えて 辛い理由を教えて欲しいなもししいじめで辛いのならばすぐに親に伝えるのは至難の業だと思うから先生方に教えよう、学校にいけないのなら手紙などで伝えよう。今私は不登校だから安心して?私も視線無理だしにたもの同士だね。あなたみたいな子はたくさんいるから大丈夫だよ。私にできることはこのくらいしかないけど、全力で応援しているね。 ぴよこさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月28日 -
分かる・・・・ こんにちは!紗矢です(o^―^o)!
途中から学校に行くのも結構勇気いりますよね〜。
私自身体調管理が全然出来んくて、遅刻したことも数回あります。
そん時に周りの人がこっち見て、「えっ!なんで来たん?」と言わんばかりの顔をしとってちょっと怖かったです笑
学校も集団行動せないけんみたいな感じやし、ホントにいろいろと面倒ですよね
もういっそのこと、自由行動okみたいな感じな雰囲気出した方がいいんじゃないんかと思いますけどね・・
無理はせず、自分のペースで進んで行きましょう
紗矢さん(愛媛・13さい)からの答え
とうこう日:2023年11月28日 -
いいと思いますよ? 俺は、不登校なんで偉そうには言えないですけど、学校に行くのが今は少しでも辛いんだったら、ズル休みでもなんでも休んだほうがいいと思うというか、今日は休んでもいいんじゃないかと思います。
とにかく今日はゆっくり休んでみたらいいと思います。 ゆいきさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月28日
27件中 21 〜 27件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 面白い誤字教えて~!03月24日
-
- 生理が被りそう03月23日
-
- 中学校で友達ができるか心配…03月24日
-
- お父さんがやばい03月23日
-
- 英検どうやったらいいの?!泣03月23日
-
- 生理について03月23日
-
- 爪のケア!03月23日
-
- 入部してないのに嫌われた?03月24日
-
- 東方キャラ!推しは誰?03月23日
-
- 早く彼女欲しい!03月24日
-
- 去年の日焼け痕がまだ消えない…03月23日
-
- しょっぱいモノと甘いモノ、どっちが好き?03月24日
-
- お菓子作り03月23日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 嫌なことが起こる前兆を考えてしまう03月23日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。