爪が、、、グロ注意です!
こんにちは!もちもちです!
すごい簡単に言うと足の親指の爪が取れそう!
10月くらいですかねー、いつも通り部活が終わって家で靴下を脱いだら爪の根元近くにヒビ?があって時間が経つにつれてヒビの周りがどんどんかけていきました。
最初はかけた爪の奥にヒビの入ってない爪があり二枚爪のような感じだったのですが、爪が半分かけたあたりくらいから下の爪もなくなり肉が見えてまして、、。
最近ではとうとう上の爪が剥がれそうです
やばいです。痛くはないですけどやばいです。
テーピングでギリギリ付いてる爪を固定してますが部活がバスケなので走ること、いきなり止まる事が多いんですよね、、。幸い今は指を骨折していてバスケは出来ませんが重症ではないのでランメニューは参加しています。
そこで質問です!
この爪はどれくらいで治りますか?
走って止まって走るシャラランの全力ダッシュ版?的なランメニューはやっても大丈夫ですか?
回答お願いします! もちもちさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2023年12月16日みんなの答え:1件
すごい簡単に言うと足の親指の爪が取れそう!
10月くらいですかねー、いつも通り部活が終わって家で靴下を脱いだら爪の根元近くにヒビ?があって時間が経つにつれてヒビの周りがどんどんかけていきました。
最初はかけた爪の奥にヒビの入ってない爪があり二枚爪のような感じだったのですが、爪が半分かけたあたりくらいから下の爪もなくなり肉が見えてまして、、。
最近ではとうとう上の爪が剥がれそうです
やばいです。痛くはないですけどやばいです。
テーピングでギリギリ付いてる爪を固定してますが部活がバスケなので走ること、いきなり止まる事が多いんですよね、、。幸い今は指を骨折していてバスケは出来ませんが重症ではないのでランメニューは参加しています。
そこで質問です!
この爪はどれくらいで治りますか?
走って止まって走るシャラランの全力ダッシュ版?的なランメニューはやっても大丈夫ですか?
回答お願いします! もちもちさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2023年12月16日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
ダイジョブ.'.' ☆彡パッo(`ω´ )o (`・∀・´)ノドモッ☆彡
こんちゃ!(^o^)/元.星来☆の純白*masiro*だよっ!
改名した♪ニクネ覚えてね~!(≧∇≦)ヨロシクッ
*今日は家でケーキ作った♪
もちもちチャン!!ニクネ可愛い~!
タメでいかせていただきます!!><
☆☆本題☆☆
ダイジョブ!!
私もなった事ある...(((え?
両足の小指の爪が、、、
でも大丈夫!!!普通に走っても痛く無いし!'^
心配なら絆創膏はっとけば良いと思う!!(*´-`)
爪は、また生えてくるよ!
、、、何日かで.((
私ももう治ったし.'.'
2週間くらいで生えて(?)
来ると思う!!><
あんま触んなかったら○←多分(((は?
それじゃ!∩^ω^∩
もちもちチャン!これからよろしくネ!
でわ、またキズなんde!!
baibai☆ 純白*masiro*元.星来☆js6さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年12月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。