暗記科目の勉強法急募!!
みなさんは暗記科目(特に理科と社会)の勉強、どうしてますか??
私はこの二つの教科がすごく苦手で、、
よっぽど記憶に残らないとあんまり覚えられないんです。
今やってる勉強法は、
・寝る直前に勉強すると覚えやすいので教科書などの重点的なところを目に焼き付ける(?)
・塾から支給されているタブレットの中に入っている勉強アプリ(一問一答的な)をやる
くらいしかやってないです…
そもそも理科と社会はあまり好きじゃないので、勉強する頻度も他と比べるとだいぶ少ないと思います。
どうしたら覚えやすいですかー?
あと嫌いな教科をできるだけ好きになったり克服する方法はないでしょうか、、 勉強がんばりたいりんごあめさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年12月16日みんなの答え:4件
私はこの二つの教科がすごく苦手で、、
よっぽど記憶に残らないとあんまり覚えられないんです。
今やってる勉強法は、
・寝る直前に勉強すると覚えやすいので教科書などの重点的なところを目に焼き付ける(?)
・塾から支給されているタブレットの中に入っている勉強アプリ(一問一答的な)をやる
くらいしかやってないです…
そもそも理科と社会はあまり好きじゃないので、勉強する頻度も他と比べるとだいぶ少ないと思います。
どうしたら覚えやすいですかー?
あと嫌いな教科をできるだけ好きになったり克服する方法はないでしょうか、、 勉強がんばりたいりんごあめさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年12月16日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
暗記は左目! こんにちは、咲夜です。
暗記は、右目を閉じて、音読すると、スラスラ覚えられます!是非試してみてください! 咲夜さん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月18日 -
自分の方法だけど、、、 とりあえず声に出して、それでも無理なときは
全体を何となくの流れで覚えてます
↑ちょっと強引かな?
参考になると嬉しいです、、、 Ellis さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年12月18日 -
暗記法 私も夜寝る前に暗記、っていうのをやっています。
自分にあったやり方でやるのが1番だと思いますが、目に焼き付けるだけでなく、声に出して読んだり、書いたりもすると良いです。
人間は視覚、聴覚など色々な機能を使った方が覚えやすいと聞いたので、良ければ参考にしてみて下さい! みず。さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年12月17日 -
えーとね、自分の方法ですが 自分の方法は
ひたすらワークを反復してやってる!!
嫌いな教科を好きになるのは難しいから嫌いなままで良いと思う!!
あんまり参考にならないと思いますが、読んでくれてありがとうございます とろーんさん(石川・15さい)からの答え
とうこう日:2023年12月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- ずっと悩んでる…01月09日
-
- 意味が分からない(元)親友01月08日
-
- クラスに馴染めない01月08日
-
- お母さんが大嫌い01月08日
-
- もうすぐ受験なのですが、、、01月08日
-
- ナプキン付けたら音?....どうすればいい。01月08日
-
- 膝の痛み01月08日
-
- 努力は本当に報われる?01月09日
-
- 映画ファンの皆様!ここへ!01月08日
-
- みんなのおすすめの漫画教えて!01月08日
-
- 好きな人がいるんです。。。01月08日
-
- 美容について質問!何個かあるよっ!01月08日
-
- みんなはご飯とお風呂どっちが先 ??01月09日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 学校ないのにあるかもしれないと不安になる01月09日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。