トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校の友達との接し方を教えて! こんにちは!りりです。

カテゴリを間違えてたらごめんなさい。

今、小5です。小4の頃から同級生の男の子が学校に来なくなってしまいました。最初はただの風邪かなと思っていましたが1,2週間してから嫌がりながらお母さんと学校へ来てました。でも、すぐに帰ってしまいました。私は一瞬でも教室に入ってくれてとても嬉しかったです。その日から少しでも学校に行きやすくするためにまずは、インターネットゲームで遊びました。そうすれば、ストレスとかを発散出来ると思ったからです。そして、少し経ったら、二人っきりで外で遊びまくりました。そうすれば、嫌なことを忘れてくれると思ったからです。そうしながら遊んでいたらいつの間にか大勢で遊べるようになりました。今は、まだ、たまにしか学校へ来ませんが、いつかは、毎日、学校へ来て欲しいです。

私の接し方はこれで良いのでしょうか。今でもやっている事は、学校に1週間以上来なければ「遊ぼう。」と誘いながら様子を見る事、学校を休む理由・嫌な理由を聞かない事です。
皆さんの意見いただきたいです!
りりさん(愛知・10さい)からの相談
とうこう日:2024年1月6日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示
  • 僕は... こんにちは。
    ひよこ豆です。よろしくお願いします。

    本題
    僕は今、中1なんですけど不登校で学校に行けてません。実は小2の頃に虐められて、小学校卒業するまで不登校で僕を虐めてた人が同じ中学なんですよ。とりあえず心機一転して学校に行ったんですけど、やっぱり虐められて入学式から行けてません。僕は友達がいるんですけど、友達が時々「学校行かない?」と言ってきます。行きたいんですけど、また虐められるのが怖くていけません。多分、りりさんのおかげで、その同級生の男の子は少しだけでも学校に来れるようになったんだと思います。接し方はすごく嬉しいと思います。学校に行けてないけど、友達がいて遊んでくれる!みたいな。けど、学校になんで来ないのか遠回しに聞いてみるのもいいと思いますよ。(僕が言えることじゃないんですけど)
    でも、聞いて教えてくれないのであれば聞くのはもうやめたほうがいいと思います。その男の子が心を許してくれているのであれば、教えてくれると思います!
    僕的に、積極的に仲良くしてくれるりりさんはすごくいい存在だと思いますよ。
    それでは。
    ひよこ豆さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
  • 私の意見 こんにちは!たるとです!
    ____________本題
    「どうしたの」とか、「大丈夫?」とかは、言わないほうがいいと思います。例えば、りりさんが泣いてる時とかに、
    「どうしたの?大丈夫?」と言われると、嬉しいけど、さらに泣いちゃうのと一緒だと思います。あと、「明日は来れるといいね」とかも、やめといた方がいいと思います。逆にプレッシャーになってしまうので。
    いい言葉は、今言ってるのも入ってるけど、
    「一緒に遊ぼ!」とか、「何したい?」とか、声をかけてあげるのがいいと思います。あと、友達は寂しいと思うから、友達が好きなことを一緒にやってあげるのが一番いいと思います。
    ___________
    読みづらかったらごめんなさい。
    友達、元気になるといいね!ばいちゃ!
    たると*れる組*さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
  • 無理に学校に行ってるよ 僕ね、一時期というか今なんですけど、誰も信用できなくてお父さんもお母さんも友達も先生もみんな僕の悪口言っているんじゃないかっていうくらい怖くて…(こうなった理由は、僕、有名な学校に入ってと家族に言われて、だから受験頑張ってるんですけど、夢で父と母からこの学校に入学することもできないのかみたいなのを夢の中で言われて両親すらそう思っているなら周りの人はもっと僕のことを嫌っているんじゃないかと思えてきて人が怖くなりました)なので、一回だけ母に言ったんですよ「今日学校行きたくない」って。初めて言いました。そしたら母が「は?」たったその一言で。そしたら、そのあと母が口を開くと「学校に行くのは当たり前」と言ってきたんですよ。僕は思ったんですよ。「それはあなたの当たり前で。僕の気持ち知らないくせに、勝手に僕の当たり前を決めえないで」と思ったんですよ。でも、口にできなくて...なんて言われる怖くて。
    僕が一番怖いのは、今まで一緒にいてきた人からあきれられることで…なので口で言えませんでした。
    不登校の人はとってもつらい思いをしているから不登校だということは覚えていたほうがいいと思います。
    なるさん(山形・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
  • どうなんだろう、、、 こんにちは!みゅうです!

    どうなんだろう、、、

    でも、私のクラスも学校に来てない人がいて、

    久しぶりに来た時、みんな優しく接して、

    みんなと違うような接し方をして、

    その子すまなそうにしてたから、

    そんなふうにいつも通り接したら彼もうれしいと思う!

    そんな役にたたないかもだけど、頑張ってね!!

    ばい
    みゅう^-^さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
  • 良い 私も3年生から今6年生になっても不登校が続いています。最初は嫌がらせ(解決済み)が原因で休みはじめ4,5年生は週3程度で行けるようになりました。6年で先生のことで行けなくなり2週間に1回行くぐらいです。そんなときに「なんで休むの?」とか「明日は来てね」って言われるとプレッシャーで余計行けなくなるからりりさんのその意見が正しいです。もちろん嫌かもって思ってしまう人もいるけど、その男の子が遊んだり出来てるので大丈夫だと思います。 ほのさん(宮崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
  • 教えるよ〜 私も、あなたと一緒で、不登校になっている友達がいるの。
    でも、これが接し方じゃないかもしれないけど許してね。
    まずは、あなたとその友達がLINEとか、メーセージがあれば、一回、「どうして不登校になったの?大丈夫?」っと優しい言葉を送れば良いと思う。
    もしLINEとか、メーセージが無いのであれば、友達の家に行って、「どうしたの」っと優しい言葉を言えば良いと思う。
    あいらさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
  • 不登校目線です 私も不登校です。
    私は友達といることは嫌いじゃないし、なんなら友達と一緒にいたいという謎の現象におちいってます笑
    りりさんの同級生の子はどうか分からないけど、りりさんや他の人とも遊べるようになって嬉しかったと思う。
    これからも遊びに誘ったりしてあげてほしい。でも、りりさんも書いてるように不登校になった理由を聞いたりとか、無理に遊びに誘うことはしないでね。細かいこととかつらい理由は答えにくいし、つらい時に無理に遊んでそれがトラウマになっちゃうと元も子もないし。
    寄り添ってもらえると、不登校側としては嬉しいです。
    おみそしるさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月7日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation