性同一性障害
こんにちはコハクです
本題
話は小4に遡るんですけど僕小4にブラつけ始めて、でも何か心の中で「僕本当にこのままでいいの?」って言ってた気がしてでも(いや気のせいだ)と思ってその日は寝たんですけどその次の日にブラ付けてる自分が気持ち悪くなってきて普通の下着着て学校行って…夜は自分に「僕は女子」って言い聞かせる毎日を送ってて、今小6で自分の事「僕」って呼んでるんですけどもう女子か男子か分からない
スカートも履きたくないピンクのランドセルも持ちたくない
どうすればいいの
玲さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年1月12日みんなの答え:12件
本題
話は小4に遡るんですけど僕小4にブラつけ始めて、でも何か心の中で「僕本当にこのままでいいの?」って言ってた気がしてでも(いや気のせいだ)と思ってその日は寝たんですけどその次の日にブラ付けてる自分が気持ち悪くなってきて普通の下着着て学校行って…夜は自分に「僕は女子」って言い聞かせる毎日を送ってて、今小6で自分の事「僕」って呼んでるんですけどもう女子か男子か分からない
スカートも履きたくないピンクのランドセルも持ちたくない
どうすればいいの
玲さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年1月12日みんなの答え:12件
12件中 11 ~ 12件を表示
-
どっちでもいいんじゃ? 挨拶飛ばします
ぶっちゃけどっちでもいいじゃないですか?
だって玲さんが女の子になろうが男の子になろうが
玲さん自身が変わるわけじゃないですよね?
実際むいむいさんは体が女の子で
心が女の子と男の子が混じった感じだけど
気にしてないですもん
トイレとかは体に合わせてますがねー
最近は性別関係なくスカートもズボンもありますし
ピンク色のランドセルが嫌なら
親御さんに
性同一障害かもしれないから
ランドセルを変えたいorリュック登校したい
っていうといいですよー
むいむいさんの友達にもそういう子が周りにいますが
全然気にしてなさそうですし
(本当はどうかは分かりませんが、、、)
どうしても性別を変えたいなら
声くらいなら男性ホルモン投与で低くできますよ
(その後女性ホルモン投与しても声は高くなりませんのでご注意を)
まあ、結論性別なんて気にしない方がいいってことです
性別なんて気にするとろくなことがありません
(年下なのに辛口になりました。でしゃばってすみません。)
玲さんが性別っていう壁を乗り越えられることを願ってます!
むいむいさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2024年1月13日 -
僕も同じ 初めまして!あまぎです!
僕も主様と同じです。
お風呂に入る時嫌だなと凄く自分が見にくく感じます。
こうやってネットとかでは「僕」を使って周りから変な目で見られたくないから、家や学校では名前呼びしてます。
スカート履きたくないから服買う時に親にスカート履くの嫌って言いましたw
そしたらスカート買うの無くなりましたよ!
僕もランドセルの色、本当に嫌でした。
早く小学校生活終わればいいのに…って
でも今中学生になって制服はスラックスにしてますし、トイレも基本的行きませんw
ありのままの自分で生きることが大切です!
主様がこのような回答を求めているかは分かりませんが、少しでも役に立てたらと思います。
ではー! 天城さん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2024年1月13日
12件中 11 ~ 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。