トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達(?)がネガティブ 別のクラスに、本人の話を聞くからにおそらくクラス内でいじめを受けているであろう人がいます。(中学に入学して初めて会いました)
その人、自分の不幸話がかなり多めです。
家族とうまくいってなくって親に殴られてる、だとか、病弱だ、だとか、勉強についていけないのを先生に相談しても取り合ってもらえない、だとか。
普通に聞けば、すごい心苦しくて励ましてあげようってなるんですが、その不幸話をしてるんだったら明るいことを話題にした方が、もっと友達もできるんじゃないかと思ってしまいます。私もアドバイザーじゃないですし、疲れますし。

だから、今度会った時にどう接しようか迷っています。
その人は辛い状況だから、せめて私はその人の話を受け入れるべきなのか。
ネガティブな話より明るい話をした方が自分も得なんじゃないか、というべきなのか。

どうするべきなんでしょうか。
にしさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年1月14日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 普通に この状況から助けて欲しくて期待半分で主さんに言ってるんじゃないかな? あさん(千葉・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月16日
  • 話し方 挨拶省略
    僕今人気者(?)だけど前かなりネガティブでした。そのときは共感と励ましを求めてました。だから具体的な解決策とかを出す必要はないけど、励ますとか肯定するのがいいと思います。また他の回答してる方が言ってるのと同じで、明るい話をすると幸運くるよ位でいいと思います。参考になると嬉しいです。ありがとうございました
    向日葵(元フライドポテト)さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月15日
  • 話を少しでも聞いてあげたら? ララララン(^^♪コットンでーす。
    そしたら、その子もきっと力が出るよ。
    そのあとに、明るい話をしてあげるといいんじゃないかな?
    じゃあね\(^o^)/
    コットンさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月15日
  • まずはその人について色々知ってみる? 「家族とうまくいってなくって親に殴られてる、だとか、病弱だ、だとか、勉強についていけないのを先生に相談しても取り合ってもらえない」
    内容からみるに、その友達の人は結構悩みを抱えているのだと思います。
    自分自身もネガティブな話が多かった時期があるのですが、自分の中で少し大きな悩みがあると本当に他の事が頭に入ってきません。自分から明るい話題など思いつきません。
    なぜなら悩みの方が頭の中を占めているから。話せる人がいると、第一に自分の悩みを解消したくなります。

    にしさんは、もし授業中に自宅が火事になったということを知ったら、どうしますか?色んな不安が浮かんで、恐らく授業の内容など頭に入って来ないと思います。(不快な想像をさせてしまっていたらごめんなさい)
    例えが極端でしたが、その友達の人は恐らくこれに似た状態が普段から続いているんだと思います。(憶測が間違っていたらごめんなさい)

    まずはその友達の人について知ってみると良いのではないでしょうか?

    簡単な質問でもいいから、普段なにしてるー?とか、趣味は何?とか。
    相手の事を知っていくうちにどう返せばいいのかもわかるようになると思いますよ!
    らいさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • でしたら… 一度その子に明るい話をしてみてください。それで嫌な顔されたりつまらなさそうにしていたらその子には明るい話が苦手?ととらえて諦めてください。
    話を受け止めるのも大事ですが、全部が全部受け止めてたらにしさんが疲れてしまいます。
    一人じゃ大変なら、担任の先生、保健室の先生、スクールカウンセラーさん、親なまどに話してみるといいかもしれません。
    これはあくまで私自身の考えです。その方やにしさんに効果があるかはわかりません…
    まぁなにはともあれ、にしさん無理しすぎないようにしてください。
    長文失礼しました。
    ゆとんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 大変ですね… そのような状況に直面すると、どう接するか悩むのは自然なことです。
    まず、大切なことは相手の感情に敏感であることです。
    相手が自分の不幸話をしている理由は、おそらく共感とサポートを求めているからでしょう。
    相手が辛い状況を抱えていることを理解し、相手が話すことに応じて受け入れることは、相手にとって非常に重要なサポートになるかもしれません。

    話を受け入れる際には、具体的な助言や解決策を提示する必要はありません。
    ただ話を聞いて、相手が感じている苦しみや不安を理解しようと努めましょう。
    時には、相手の話に共感し、励ましの言葉や応援の意思を伝えることも重要です。

    しかし、それでも自分自身が疲れてしまう場合は、自己ケアを忘れないようにしましょう。
    相手の話を聞くだけでなく、あなた自身の感情や心の健康も大切です。
    バランスを保つために、明るい話題や楽しい活動についても話し合うことができると良いでしょう。

    最終的には、相手に対する思いやりと自己ケアのバランスを取りながら、一歩ずつ進んでいくことが大切です。
    深く考えずに自然体で接することを心がけましょう。
    ちゃこさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • スクールカウンセラーを勧めてみて! 不幸話を聞くのが疲れてきたなら、「病弱だとか勉強ついていけないのに先生がとか言ってたじゃん?そういう他にも悩みがあるなら、私じゃなくてスクールカウンセラーさんに相談するといいと思う!」って勧めてみるといいですよ!
    ではっ!
    いろはさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 話し方 こんましゅ(*´-`)
    魔珠れす.'
    ○~~☆本題☆~~○
    「私(?)には明るい話をする事しかできないけど,また悲しくなったら楽しい話を教えてあげるね.'」

    って言えばいいんじゃない?
    自分から明るい話をすればいいんじゃいかな?
    ○~~☆終わり☆~~○
    頑張ってね♪
    おつましゅ(☆×☆)
    魔珠|ましゅさん(新潟・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 大変だね・・・ 難しいですよね・・・友情って・・・
    でも、私は聞いてあげたらいいと思います!その子は主さんにしか話せないのかもしれないし、話すことでスッキリするんだと思います!


    ※親に殴られているとは虐待の可能性があります。相談、乗ってあげてください。
    冬花さん(長野・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
  • 肯定するのは? 日本語違ってたらすみません。おさかなです。
    その子は自分の辛さを知って欲しいんじゃいかな?
    確かにネガティヴすぎると嫌だよね。そういう時は
    「大丈夫、私がいるよ」と声をかけましょう。
    ないかもですが、私不幸で可哀想アピールかもしれませんので、
    限度がすぎると思ったら、一度距離を置くのはそうでしょう。
    年下から失礼しました。
    おさかなさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年1月14日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation