ベルトをつける楽器
私はベルトを体に身につけてかかえる楽器が好きです。とても格好よく見えます。太鼓、ベルリラ、アコーディオンなどが好きで、今度やってみたいです。 みなさんは、ベルトをつけてかかえる楽器をどう思いますか。やったことがある人は、その時の感想も教えてください。
ミミさん(福島・11さい)からの相談
とうこう日:2024年1月29日みんなの答え:7件
とうこう日:2024年1月29日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
確かにカッコいい! 太鼓、ベルリラ、アコーディオンの全てをやった経験があります。確かにベルトを付けて楽器を持ちますね。普通、ベルトって腰にすることが多いから、体に付けるとカッコいいと思う。ぜひ、ベルトを付けて、いい演奏をしてほしいです! うららさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月4日 -
他にもあった気がする! アコーディオン、いいよね!!。抱っこしてる感じで安心感がある笑。
ベルトがある楽器で言えば、ベルリラもそうだしスネアとかもそうかな。
打楽器以外だとファゴットとかも首から下げる紐タイプもあればベルトタイプもあったはず。
マーチング見たら、ベルトつけてる楽器が分かるかも!。 恵さん(北海道・16さい)からの答え
とうこう日:2024年1月30日 -
へえーそんなのあるんだ ララララン(^^♪コットンでーす。
そんなのあるの知らなかった!
そんなのあるんだ。
面白いね。
太鼓とか大変そう コットンさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年1月30日 -
とにかく重くて吹きにくかった汗 かかえる楽器とか、大きい楽器は鳴らすのがすごい難しいので、私はかっこいいと思いますよ!
そういう楽器を吹いたことない人はわかりませんが。。
吹いたことがある人は、普通の楽器に比べて肺活量がたくさんいるので、難しいのがわかっているため、かっこいいと思います!
感想はとにかく椅子に座らないとできなくて、全然音ならなかったです笑
ずーっと息いれてる音だけがしてました(´;ω;`)
ではっ! いろはさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2024年1月29日 -
今だからできる楽器っ! 小学校の時、アコーディオンとベルトを付けて小太鼓を弾いていました。とても面白い思い出でいっぱいです。中学校ではこのような楽器は無かったので、経験できるのは小学校だけだと思う。ぜひ、やってみよう! アミーゴさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年1月29日 -
アコーディオン担当してたよ! わたしは部活でアコーディオンを担当していました!
アコーディオンはいいんですが肩が凝ります。あと重いです。
ベルトはつけていると肩が凝ります。重いリュックを前につけているかんじです!! 愛華さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月29日 -
ベルトをつける楽器! ミミさん、こんにちは!來心です(*^-^*)
*本題*
私も、かっこいいと思うよ!
またね♪ 來心*くるみ*#元愛暖#元々花凜さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年1月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 母親が怒っています12月04日
-
- 友達にイライラする…12月03日
-
- 学校で泣いてしまった12月03日
-
- 親に沢山の嘘をついてしまってる12月03日
-
- わからないところを聞くのが怖い。12月03日
-
- 生理の症状?で学校休んだけど…12月04日
-
- 太りたい12月03日
-
- 引退した部活に戻るのって大丈夫?12月03日
-
- 推しの結婚を素直に祝う方法12月03日
-
- 失恋12月03日
-
- みんなの美容についていけない…12月03日
-
- 部屋ってどう片付ければいい…?12月03日
-
- デジタルでイラストを描いている人に質問!12月03日
-
- 君と重なる打ち上げ花火08月28日
-
- 黒川あかねになるには?12月04日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。