自信なくしたぁーーー
こんちくは パイの実。ですー
あのー、おととい塾のテストがあったんですけれどもね。えー、今のクラスから落ちました。はい。
結構頑張ってたつもりなんですケド。だから、余計自信なくしたんですよ!だって、もうすぐ受験生だし。
ってなわけで、勉強法教えてくださいっ!偏差値、点数が上がった勉強法を教えてー。算数でも国語でも理科でも社会でも何でもいいです!出来たら歴史の勉強法を…社会が壊滅的でして、100点中60点!
お願いしますー!ちょっと文が長くなってしまった。ごめんなさい。では、バイバイ! パイの実。さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年1月29日みんなの答え:2件
あのー、おととい塾のテストがあったんですけれどもね。えー、今のクラスから落ちました。はい。
結構頑張ってたつもりなんですケド。だから、余計自信なくしたんですよ!だって、もうすぐ受験生だし。
ってなわけで、勉強法教えてくださいっ!偏差値、点数が上がった勉強法を教えてー。算数でも国語でも理科でも社会でも何でもいいです!出来たら歴史の勉強法を…社会が壊滅的でして、100点中60点!
お願いしますー!ちょっと文が長くなってしまった。ごめんなさい。では、バイバイ! パイの実。さん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年1月29日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
テストの結果は気にするな テストの結果は気にしないでください
テストの結果に一喜一憂してはいけません
勉強法
算数 計算などはわかりやすく整理して書く。これをやらないと急にさっきまで何やっていたかわからなくなることがある。苦手なものを潰す。(例えば場合の数が苦手ならそこを潰す。)
国語 問題の繋がりを考える。説明文は具体例や筆者の主張を読み取る。物語文は登場人物の感情などが読み取れる部分を探す。
理科 算数と同じく整理して書く。
社会 年代は覚えたほうがいい。社会は知識が大事。(学校によるが) ジャイボールさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年1月30日 -
中学受験しました すみません、長くなってしまいました…笑
算数…基本を徹底的に!私は小6の夏からもう一度基本をやり始めたら、偏差値64まで上がり、60付近はとれるようになりました。基礎は一番、めっちゃ、とっても大事です!!小6夏で間に合ったんだから全然間に合います。速さはダイヤグラムを書く。頭の中では絶対に解けません。規則性は最悪全部書きましょう!つるかめ算は面積図、食塩水はてんびんを書く。算数は手を動かすのが大事です!
社会の歴史…大河ドラマを見る!最近だと鎌倉や安土桃山から江戸をやってました。めっちゃ頭に残ります!(受験期でも見てました)赤シートや、お母さんに問題を出してもらうのも効果的でした。
年号は暗記です。私はトイレや寝室の壁に貼ってます。
白紙に出来事を時系列で書き出し、覚え漏れを覚え、また書く…ってのも頭に定着します!これらをやっていったら偏差値65から69をうろちょろするようになりました。
最後に、
受験頑張ってください!学校生活はめっちゃ楽しいですよ^ ^応援してます! 富子さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年1月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- スマホが無いのですが…01月06日
-
- 私ってなめられてる?01月07日
-
- 学校で笑いをとるには01月07日
-
- 家族がひどい01月06日
-
- 勉強についていけない01月06日
-
- 生理のときって…01月06日
-
- 身長伸びない…01月07日
-
- 部活に入った理由を教えてー!!01月06日
-
- 推し自慢しよっ01月06日
-
- 告白されると気持ち悪く感じます01月06日
-
- 可愛くなりたい!01月07日
-
- 回転寿司では何皿くらい食べられる?01月07日
-
- おすすめのシャーペン教えて!12月28日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 就職に対する不安01月06日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。