トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
母が進学する中学を否定してくる 挨拶省略

中学受験を終え、春から私立進学校(Aとします)に通うことになりました!
母は受験期間中は
「私立Aに行けるように、勉強頑張ろう」
と言ってくれていたのですが、今は陰で
「私立Aは口コミが荒れてるし、お金かかるし……公立B受かってるから、そっちの方が良いのに……」
と1人でぼやいて落ち込んでいる(とする)のが聞こえてきます。

正直、とてもショック。せっかく合格したのに。
私立Aは特待合格なので、一年生の間は金銭面ではかなり楽になることが確定しています。(二年生以降は学力面等で継続かどうか判断される)
口コミは、確かに心許ないことを書いてくる人たちも多いので、母が影響されすぎています。

公立Bは、地元では名門らしいです。ただ、私には校風があまり合わないと思いました。

公立Bに確約書を提出できる期間はもう、とっくに過ぎていて、もう公立Bではなく私立Aに進学することは確定しています。

挙げ句の果てに、タヒにたいなどと母は言い出してます。父と相談しましたが、
「無事合格できたわけだし、何を落ち込まなくてはならないのかわからない」
との結論。私もそう思います。

助けてください。このまま胸糞悪いまま私立Aに通うのはキツイです。

長文ごめんなさい。

誰でも回答OK!辛口NG
Aqoursさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年2月5日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • お母様としてはとにかく世間体が大事 お母さんとしては、世間体を考えたらやっぱり公立のほうが印象が良いと思っているのかもしれません。

    金銭面的な問題というよりも、世間体重視、偏差値重視、将来良い大学に入って一部上場の良い会社に入社することを考えたら公立のほうが良いかもという考えもあるのかもしれません。

    校風的に私立のほうが良いのであれば、そちらで良いと思います。
    特に私立中学側の小学校への印象や今後受験する後輩のことを考えたら、私立で正解だと私も思います。

    ほかに考えられることは、学歴の事や偏差値についてかなり気にされるタイプのお母様なのかもしれません。
    確かに高校や大学に行くためには偏差値が大事ですが、それだけでは人生成功できないことも多いので、学歴や偏差値ばかりを気にしていてもかえってストレスになって自分がつぶされてしまいかねないので、気楽な気持ちで進学してください。

    ネットの情報がすべてではないですが、時代によって変わってきますし卒業生とかの投稿内容は半分半分的な感じで見ておけばいいと思うので、一応心構え的に覚えておいて対処方法をどうしたらいいか今から考えておくのも良いと思います。
    おやつにゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation