誰かに見られてる?
家にいる時、誰かに見られているような感じがします。
それは小4の頃から今まで改善も悪化もせず続いています最近は幻聴等が聞こえます。それは悪化してます。
ドアをドンドンドンと叩く音、親が吐く音が主に聞こえます。
それと幻覚も。最近見たものは、黒いヒトガタの何かが横たわっている所。あとは親のバッグからひょこっと黒い髪の長い女?が顔だけ覗いていました。
私は、何かしらの病気なのでしょうか?それともただの思い込みなのでしょうか? 匿名さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月3日みんなの答え:2件
それは小4の頃から今まで改善も悪化もせず続いています最近は幻聴等が聞こえます。それは悪化してます。
ドアをドンドンドンと叩く音、親が吐く音が主に聞こえます。
それと幻覚も。最近見たものは、黒いヒトガタの何かが横たわっている所。あとは親のバッグからひょこっと黒い髪の長い女?が顔だけ覗いていました。
私は、何かしらの病気なのでしょうか?それともただの思い込みなのでしょうか? 匿名さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年3月3日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
間違いなく見える体質なのかもです。 今見えてしまっている者たちは、たまたま通り道で通っているだけだったり、あなたが見える人と分かってからかいに来ているだけだったりする人たちが大半でしょう。
「人間なのにわたしたちの存在を見えるなんて」
という感じで来ている妖さん(アヤカシ)、なんかもいるかもしれません。
いずれにしても、あなたに何か悪いことをしに来てるというよりは、ちょっかいを出しているだけという人たちが多いのかもしれません。
可能でしたら、神社でお祓いを受けたり、お寺さんでお経をあげてもらったり、おうちに来てもらってお祓いやお経をあげてもらうとかの方法もありますが、一番簡単なのは自分のお部屋とかでお香やお線香を炊くことです。
お仏壇があれば、それで使っているのをお部屋にもっていって、お香やお線香を炊いたりします。
なければ、100円ショップでも売っている、専用のお皿とかを買ってきてその中でお炊き上げをするという方法もあります。
ただし、火を使うことになるので親御さんの許可を取って、お香やお線香が倒れないように火事に注意しながらやる必要があるので、そこだけは注意してくださいね。 おやつにゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2024年3月4日 -
お化け怖い! こんにちは、Annaだよ!
Miaから改名しました!
怖いね、知らない女の顔とか。
私なら耐えられず家飛び出してます。
病気じゃなくて、霊感が強いんだと思います。
気をつけてください!
幻覚はどうなんだろ?
霊感強くて見えてるのかな?
怖かったら神社かお寺か忘れちゃったけど、お話しした方がいいです!
参考になったかな?
またね、バイバイ!!! Annaさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年3月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。