[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
不登校は悪いことじゃないどうか責めないで ヤッホー(*'ω'*)
雫雨なんです(*´∇`*)
本題レッツラゴ
すみませんが主さんの単刀直入すぎる文章がすごく責めているように感じます。
不登校の子だってきっとなりたくてなってるんじゃない。行けないんです。
不登校になってしまう理由はこんな感じじゃないかな
・いじめが辛い
・クラスについていけなくて辛い
・自分のペースが合わなくて辛い
・勉強ができなくて辛い
・友達がいなくて辛い
・先生が苦手で辛い
・家庭の問題で行けない
じゃっ(((o(*゚▽゚*)o))) 雫雨@sizu@元志杏@にくね覚えて!!さん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月9日 -
へ はいさい!高1の剣郷マイキーです!
・いじめ
・友達関係辛い
・部活が苦痛
・担任が嫌い
・持病発覚もしくは悪化
・なんとなく
・インフル
・学年末終わったから
・成績もうほとんど決まってるから 剣郷マイキーさん(京都・16さい)からの答え
とうこう日:2024年3月8日 -
不登校 こんちゃコンちゃ!アキです!
【本題】
私は全然不登校じゃないですが
多分原因はいじめが多いと思います
しかも今の子供って昔と比べて
結構病んだりする人が多いらしいんですよ
それに不登校っていうのが広まったからとか
じゃ!またキズなんで! アキ[Aki]/元恵さん(青森・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月8日 -
不登校かぁ。 はろぉ。seraだよn。
あ、ニクネ変えたよ。noa→sera
*・。ほんだaい。・*
不登校かぁ。
5年の時のクラスに3人いたかなァ。
あ、で。不登校になる理由。パターン的な感じだけど。
・仲のいい子が学校に来なくなった。
(友達が少ない?子とかだと、仲いい子が
来ない時に1人になっちゃう。
・いじめられてる。
・家庭の問題。
・クラスメンバー、または先生に嫌い、苦手
な人がいる。
・とりあえず、学校に行きたくない。
基本的にこんな感じかな。体調の問題でこれない子もいるかも。
そんじゃ!
ばぁい。♪ #世良 sera 元乃空 noaさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月8日 -
とりあえず思いついた原因を書いていく @クラスの居心地が悪い
誰かと喧嘩したとかいじめとか先生が苦手とか、クラスの雰囲気やノリが嫌なのかも。
A学校の居心地が悪い
クラスではなく学校の中で苦手な人がいるとか、勉強が苦手だったりついていけなくて…とか。
B病気など
詳しくないけど朝起きるのが苦手な障害あったと思います。
そういうのじゃなくても、風邪やインフルとかの体調不良が長引いてるとか。
C一回休んでからズルズルと…
割とこのパターンあるかも?休んだのが気まずくて行けないとか。
D理由はわからないけど辛い
自分がこれ。本当になんでかわからないけど行けない。
あといろいろ。 若葉さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年3月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。