トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
社会の勉強法おしえて!! どうも!!りっちょです。
私は中一で、数学、理科、英語はできるけど、国語と社会ができない!!特に社会((覚えるのが苦手!

だから社会の勉強法を教えてほしい!!
あとモチベの上げかたとかってありますか??
あったら送ってほしい!!!
りっちょさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年5月8日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • 覚えるのが苦手なら 覚えることに苦を感じるのは、僕自身も同じことだからわかる。
    でも、社会って本当に暗記教科だから、覚えないことには始まらないのよ。
    だから、毎日反復してテスト前までには殆ど覚えてるみたいな状況にしておくのがベストだと思う。
    そのために、例えば紙に覚えたい単語を赤いペンでありったけ書き出して、赤シートで隠して覚えるっていう作業を繰り返してみたらどうかな。

    あとは一番効率的なのは、そもそも社会を好きになってみること。(モチベあげる意味でも)
    やっぱり、自分の好きなことってどんどん覚えるから、これが一番いいと思う。
    とにかく、社会は暗記だから、そのためにできることを毎日繰り返せば、自然と成績は上がるよ!
    がんば!
    KKさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月12日
  • 私も苦手 こんちゃ白虎です
    私も社会苦手
    ーーー本題ーーー
    私がやってる覚え方は二つ!

    一つ目は、替え歌で覚える
    歌いながら楽しく覚えれるよ!

    二つ目は、寝る前に少し覚えて、朝起きてから寝る前に覚えたとこをもっかいやる
    こうすることで記憶に残りやすくなるよ!
    (こっちを使うことが多いかも)

    モチベの上げ方は、「1日一つなんか覚える」とかって簡単な目標を立てて達成していくと習慣にもなるし、モチベも上がるよ

    参考になればいいな
    白虎さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月9日
  • 練習問題に慣れましょ! こんちゃ-!るぅあですペコ

    -本題-
    社会で暗記することがらって、小学校よりすごく増えますよね( ;∀;)

    ですが、社会のテストには暗記が1番向いていると思います!なので、出てきた単語は繰り返し使いましょう!!(?)

    どういうことかというと、英語の簡単な単語って頭の中で覚えていますよね。それは日常で使っているからだと思うんです!

    その理論を使って、社会で出てきた単語やことがらも練習問題で使用すればきっと覚えられると思います!( ´ー`)

    参考書と問題集がセットになっているものがおすすめです!

    ご参考になれば幸いです!
    それでは-!
    るぅあ@普段は歌い手界隈さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月9日
  • 僕も こんにちは。レオナルドです。
    実は、僕も社会が嫌いです。だけど、僕は自分なりに、アレンジして書いています。
    レオナルドさん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation