学校の休みとかの連絡
あの、みんなに質問なんだけど
ときどき体調悪くなって休むときあるじゃん。
そのときの学校への連絡ってどうしてる?
ジブンで休みますって言うの?
親に連絡してもらってるの?
ちな、私はもうジブンで休みますって言おうと決心しました
ノブゑさん(石川・14さい)からの相談
とうこう日:2024年5月8日みんなの答え:6件
ときどき体調悪くなって休むときあるじゃん。
そのときの学校への連絡ってどうしてる?
ジブンで休みますって言うの?
親に連絡してもらってるの?
ちな、私はもうジブンで休みますって言おうと決心しました
ノブゑさん(石川・14さい)からの相談
とうこう日:2024年5月8日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
学校に行きたくないの同感 学校の規則の問題で、親が8時までに専用アプリを通じて連絡しろってことになってる。
ただそれがフリーな学校なら、少なくとも親的には本人が自分で連絡してくれたほうが楽なんじゃないかな、
一時期私が休みがちだったときには親が渋々学校に連絡しているって感じだったから、可能なら自分でやったほうが良いかと はるさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年5月9日 -
欠席連絡! こんにちは!春犬です!
よろしくお願いします♪
本題
春犬の欠席連絡は、お母さんにして
貰っています。
春犬の小学校では保護者が欠席連絡を
するルールがあるので…。
またね〜!
春犬〜HARUINU〜さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月9日 -
親に言う おやにいったほうがいいよ
夏姫さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月9日 -
お母さんに! みんなにとって、今日が素敵な一日になりますように!新奈です!
本題
私は欠席・遅刻,早退連絡をするときはお母さんにしてもらってるよ!
8時15分までに!(クラスの決まりみたいなのでこの時間までにしないといけないので!)
んじゃ、また! 新奈さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年5月9日 -
親にやってもらってるよ! やっほー!もちのあんです♪
*+:。.。 。.。:+*本題*+:。.。 。.。:+*
私は親にやってもらってるよ!
そもそもルール的に親にやってもらわないといけないから、
私は親にやってもらってるよ!
*+:。.。 。.。:+*終了*+:。.。 。.。:+*
読んでくれてありがと!バイバーイ! もちのあん#小6女子さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月9日 -
欠席連絡! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのは欠席連絡は、ママにしてもらっています。
中学校の規則?でも、欠席の場合は保護者から8:30までに学校へ連絡するようにって言われてます。
まだ中学校へ入ってから、欠席したことはないけど、小学校の頃もママに電話してもらってました。
自分で連絡したことはまだないです。
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。