吹奏楽を辞めたいです
タイトルの通り吹奏楽を辞めたいです。
辞める理由をください。
私の学校は3年生からしかできなくて、最初は楽しんでやっていたんです。先生もとても優しくて、ずっと続けれる部活ってあるだなと思ってたんですが、慣れてきた時、突然態度が変わって、言ってることは合ってるのかもしれないけど、どうしたらいいってことを教えてくれなくて、学年が上がるにつれて、理不尽に怒ってくることが増えてきて、やめたくなったんですが、先輩も、後輩も同級生も優しくて、辞めるのをためらってたんですが、6年生になった今精神的に辛くて、辞める決意をしました。
同級生に相談して、みんなも辛い思いをしていて、辞めようと思っていたらしいです。
親にも今日相談して、許可がでたらというか説得しますだから、辞める理由をください。
さきさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2024年5月9日みんなの答え:1件
辞める理由をください。
私の学校は3年生からしかできなくて、最初は楽しんでやっていたんです。先生もとても優しくて、ずっと続けれる部活ってあるだなと思ってたんですが、慣れてきた時、突然態度が変わって、言ってることは合ってるのかもしれないけど、どうしたらいいってことを教えてくれなくて、学年が上がるにつれて、理不尽に怒ってくることが増えてきて、やめたくなったんですが、先輩も、後輩も同級生も優しくて、辞めるのをためらってたんですが、6年生になった今精神的に辛くて、辞める決意をしました。
同級生に相談して、みんなも辛い思いをしていて、辞めようと思っていたらしいです。
親にも今日相談して、許可がでたらというか説得しますだから、辞める理由をください。
さきさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2024年5月9日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
辛い… さきさんこんにちは!King & Prince推しのさきです!
名前同じだね!
*・*・本題・*・*
私は今中学一年生で剣道部をやっているよ。
中学になってくると、
「結構理不尽に怒られるし優しい先輩もいれば怖い先輩もいる。
けど、その分成長しやすい。」っていうのをよく聞いてたけど、
実際は全然そんなことなくて、
(もちろん怖い先輩もいなくはないけど)
楽しく過ごせているよ!結局言いたいのは、
中学生でも辛いのかなって思い込んで欲しくないなぁってこと!
辞めることに関しては、全く反対意見はないし、
ご両親もわかってくれるはずだから、安心して聞いてみてね!
そして、本題の「辞める理由」だけど…
私が思いつくのはこれくらいかな。
・「別のことを始めて、体力的にきつい」
・素直に「人間関係です」
・「親に辞めるようにと言われた」
親御さんが辞めるように言ったと言えば顧問も納得するはず。
親御さんへの協力を経てお願いしてみよう!
かな!
*・*・終わりに・*・*
見てくれてありがとう!参考になったら嬉しい!
さきちゃん、残りの小学校生活を楽しんでね! さきさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。