トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クレーンゲームをやりすぎてしまう クレーンゲームに今ドハマりしていてたくさんお金を使ってしまいます(300円から1000円くらい)
1回やってしまうと取れるまでやってしまいます。
どうしたらクレーンゲームをやりすぎないと思いますか?
私が今考えているのは、クレーンゲーム用のお金を用意して使いすぎないようにする。という考えなんですけど、
皆さんの考えを教えてくれると嬉しいです。
クレーンゲーム好きな方、コツも教えてくれると嬉しいです。
ねむねむ星人さん(奈良・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月10日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示
  • クレーンゲームやらない派です 私はクレーンゲームやらない派です
    なぜかというとお金の無駄だと思ってしまうからです
    クレーンゲームで商品とるぐらいなら絶対、たいていの場合はお店で買った方が安いです!!
    (クレーンゲームは確率なので基本、ゲームセンター側が儲かるようになってる)
    昔はクレーンゲームにはまりましたが、そう思うと私はあまりクレーンゲームしなくなりました…
    景品が欲しいと言うよりも楽しむためだけにやるというのがいいかもしれません!!
    メロンさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月11日
  • 共感しかない 1回やっちゃうとここでやめると損になっちゃう気がしてやっちゃうんですよね!!
    本当に欲しいものだけをとるようにしたら結構お金がうきましたん
    ばいちゃ!
    ちーずさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月11日
  • 100均にキットあるよ~ クレーンゲームのキット小さくてもいいならある!店舗によるかも? 朝のパン☆さん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月11日
  • クレンゲーム こんにちはエメラルドです

    ほ ん だ い

    お金を持ってきすぎない事かな
    クレンゲームの取るコツは

    一台に100円入れてあまりクレーンがゆるかったり
    景品があまり動かなければ別の台に行くみたいな感じかな

    それかお金を入れる前にどこにするかとか
    頭の中でイメージトレーニングすることかな

    それと僕はゲームセンターに行った時に
    3000円使ったことがあるから

    300円から1000円に比べれば全然使ってないと思うよ

    長文になってごめんまた会おうねーバイバイ
    エメラルドさん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月10日
  • クレゲのコツ どうも。クレゲ歴約9年目だぜ。(ふざけてる)
    ここで本題!あなたは取れなくて困ってるのかい?^ー^
    それじゃ俺が教えてあげようか。
    〈クレゲのコツ〉橋渡し編
    ①自分の好きな景品を決める
    ②一回やって見て重心を見る
    ③重心が下だった場合は、右アームで右部分を左に傾ける
    ④左に傾けると斜めになるから右上を持ち上げる
    ⑤失敗したら繰り返す
    ⑥軽い景品だった場合は押しを使う
    ⑦多分景品ゲット
    これでためしてみ。

    アミュ専景品ってなんかいいよね。市販のお菓子と味は同じなのに違う味がするような。
    それじゃーー
    クレゲ歴約9年さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月10日
  • まじそれな どうもー。タムリッチャンだぜ。またこんにちは。
    本題。僕はクレーンゲームが大大好きですぅぅぅぅぅ。(^v^)
    みんなどのゲーセンにいくのか知らんけど、僕は「千葉鑑定団」に行くのがおすすめだな。確か他県も「鑑定団」があった気がする。でもあるところが限られてるから注意。いつも行くのは、船橋鑑定団、八千代鑑定団、松戸鑑定団、酒々井鑑定団、東金鑑定団に行くよ。Youtubeにも載ってるから見てみて。忘れてたけど、中古買取、販売店だから。千葉鑑定団は。その中に「もってきーな」というゲーセンが入ってるんだけど、倉庫系ゲーセンなんだ。だから、いっぱい入ったお菓子とかがたくさんおいてあるよ。ちなみに僕は9000円持ってくよ。(自分の金)
    あのゲーセンは確率機だったから、何回かやれば取れるよ。
    〈おすすめの種類〉橋渡し(ポールが何本かついていてその間に景品を落とす)、ジャックポット(人によって異なる)、ボールバウンド、スウィートランド(円形の回るやつ)など。僕のおすすめは小さいのじゃなくて、大きい景品の方がおすすめ。
    ちなみに9000円持っていって9000以内で使い切るのがおすすめ。
    それじゃ。

    タムリッチャンさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月10日
  • 私も… うっす!!ぺんざうろすです!


    私もオススメしない派なんですけど、
    ついやりすぎちゃいます( ̄▽ ̄;)

    私の場合は、普段からあまりゲーセンには
    行かないので、何か大きなことを頑張った後の
    ご褒美程度がちょうどいいかと思います。

    あと、財布を分けて、小銭を何円かしか
    入れないことですね。
    私も今日、友達と遊ぶときに財布持って行きませんでした。
    貯金頑張ってるので!

    我慢しすぎも良くないので適度にゲーセンを挟んで
    頑張りましょ!

    さいなら~
    ぺんざうろすさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月10日
  • リサイクルショップで買える こんちゃ~悟里でっす
    【本題】
    クレーンゲームの景品は
    リサイクルショップで買えます

    じゃ!またキズなんで!
    悟里[satori]さん(青森・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月10日
  • うーん…。 えっと、一番はクレーンゲームにいかないことかな。

    正直行っていいことないし、お金の無駄遣いになるだけ。
    自分でも嫌だと思っているのならいかなくていいんじゃない?

    でも、私だってクレーンゲーム好きだから、なにか特別な日に行くのがいいかもね

    自分にメリハリをつけて行くのがオススメ!!


    MATANE
    めいかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月10日
  • クレーンゲーム! はろーはろーえぶりわん ペチレモンです

    もともと300円くらいしか持ってこないことにして、

    お出かけすればもともとのお金が300円しかないから、

    諦められるんじゃないかな?

    親にお金を預かってもらうとか!

    参考になればいいな! またね~!
    ペチレモンさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月10日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

大阪・関西万博行く?


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation