漢字テスト期間どうすごす?
みきでーす
私漢字テストで100点とりたくてめっちゃ頑張っても絶対に100点なんてとれなくて
親からも流石にもう中、高学年なんだから
100点とるぐらい当たり前でしょ
などとすごくいわれます
どう勉強すれば良いのでしょうか? みきさん(兵庫・10さい)からの相談
とうこう日:2024年5月12日みんなの答え:40件
私漢字テストで100点とりたくてめっちゃ頑張っても絶対に100点なんてとれなくて
親からも流石にもう中、高学年なんだから
100点とるぐらい当たり前でしょ
などとすごくいわれます
どう勉強すれば良いのでしょうか? みきさん(兵庫・10さい)からの相談
とうこう日:2024年5月12日みんなの答え:40件
40件中 11 ~ 20件を表示
-
頑張って!! ひたすら書く!! あゆさん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日 -
漢字テスト! こんにちは☆春犬です!
よろしくお願いします♪
本題
漢字の勉強法何回も書くしかないと
思います♪
寝る前に覚える迄書いて朝書いてみて
覚えていたら成功です!
またね~! 春犬~HARUINU~さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日 -
がんばれ! 1日10分やるとか決めて、毎日コツコツ漢字の勉強するといいよ!
毎日漢字の練習したら覚えやすい!
あと熟語の意味も調べると覚えやすかったりするよ! あいさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日 -
とにかく頑張れ!!!!!!!!! とにかく漢字を書きまくれ!! みゆちゃんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日 -
私の勉強方法!! こんちゃ!!パンも米も好き!パンこめです!!!
〈ほんだい〉
漢字テストって50問テストであってる?違ったらごめん!
私は今は塾に通ってて、忙しいから漢字50問テストの勉強はあんまりしてないんだけど塾に入る前の方法を教えるね!
注 私は50問で100点を取ったことがありません!90点だい後半か前半です!
①ノートを用意します!(どんなノートでも大丈夫です!去年のノートのあまりとかでもOK~!マス目があるのがオススメ!!)
②漢字ドリルに付箋を貼ります!(漢字ドリルの範囲と《はじめと終わりの2つ》とここまでやったよ!付箋をつけてやったとこまで付箋を貼る)
③休み時間とかにコツコツやる!
だよ!
テスト、頑張れ!!応援してる!
ばいばい!! パンこめさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日 -
4年の最後のテストの時は自主勉やってた! 私の場合、四年生最後の漢字テストから漢字勉強してるよ!
あと、中、高学年の方がいい点取れるのは、難しいですよ!
まぁ私は3年の頃よりも4年の方がいい点取れてるけどね!
大体漢字テストは、98点です!あと小5です!
心さん(岐阜・10さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日 -
高学年だから?? うっす!!ぺんざうろすです!
みきさんのお母様が
「高学年だから100点取りなさい」
とおっしゃってますが、高学年だからこそ
勉強が難しくて取りにくいのでは…?
(そこは関係ないですね)
①取りあえず3回くらい書く。
(その日のうちに書いた漢字の例文を
紙に写しておく。新出漢字の所はひらがなだけ)
②忘れたころに、作ったミニテストをときなおす。
③間違えたところをもう一度ミニテスト作って
忘れたころにとく。
これの繰り返し!
この方法じゃなくてもイイんですけど肝心なのは、
インプット(頭に入れる)からのアウトプット(使う)
です。沢山アウトプットすることで、脳が「大切なもの」と
記憶して覚えてくれます!長くなってごめんなさい
さいなら~ ぺんざうろすさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日 -
答えます! 中3で漢検2級を取得したメロンです!今まで漢字テストはほぼほぼ満点とってきました!
漢字はもう、覚えるまでひたすら書くのみです!
とにかく覚えるまで書きまくる…これに尽きます。
覚えるまでは個人差があるので、なかなか覚えられないと苦しい作業になるかもです…
しかし、ひたすら頑張って満点とったときの喜びは大きいので、頑張って欲しいです!
あまりアドバイスになってなかったらごめんなさい… メロンさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日 -
頑張れ! はじめまして!くーーーーーです!
漢字テスト難しいよね、
だからぜひ参考にしてね!
『回答!』
1,テストに出る(または出そうな)漢字をノートとかに問題けいしきで書いて解いてみる!
2,間違えた漢字を青色のペンとかで15回位?書く!
3,これを何回か繰り返す! くーーーーーさん(香川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日 -
漢字 こんにちは!瑠璃と申します
よろしくねー(*^^*)
漢字テスト明日です^^;
なんか今になって焦ってきました笑
私の勉強方法↓↓
①漢字ドリルをすべて解く。
②間違えた所、難しい所にマーカーを引く。
③ノートにマーカーを引いたところを重点的に書く。
④ドリルのまとめのページ(テストに多く出るページ)を見直しつつ、ノートに書く。
⑤最後に、マーカーを引いたところをすべて確認していく。
なんか緊張しちゃっていつも一問ミスるんですよね…笑笑
一緒に頑張ろー!
読んでくれてありがとう♪♪ 瑠璃@おなかすいたなさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年5月12日
40件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- クラスラインに最後に招待された04月10日
-
- 友達作り遅れてしまった、、、04月10日
-
- 先生が怖すぎて学校に行けない。04月10日
-
- 兄のわがまま04月09日
-
- 塾の先生が嫌で塾に行きたくない…04月10日
-
- 尿検査で生理が被った場合..04月09日
-
- 水飲まないのっておかしい?04月09日
-
- 後輩が入ってくるのが嫌、、04月09日
-
- 最悪04月09日
-
- チョコケーキVSショートケーキVSどっちも04月09日
-
- 好きな人についてです。04月10日
-
- かんざしを布教したい!04月09日
-
- みんなの、勉強する場所はどこー?おしえてー!04月09日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 学校に行きたくない04月10日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。