トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
メイクってしたほうがいいかな? こんにちは、こんばんは、海莉です!
今回は相談させていただきたいと思います...私は、今小5何ですが、化粧っ気がない(興味も無い)です。友達のほとんどがメイクを(家で)しています。皆しているんなら、私もチャレンジしたいと思っています...!ただ、やるとしても、やり方がわかりません。そこで皆さんに質問です。

質問1.皆メイクしてる?

質問2.初心者でもできるメイクを教えてください!(´・ω・`)

ちな、主は寝るのが遅く、くまが凄い(と思う)です
以上です!失礼しました!
海莉さん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2024年5月14日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
  • メイク楽しいよね! こんにちはももです.
    私もメイクしています.(家で)メイクの基本は、
    日焼け止め、パウダー、アイシャドウ、リップじゃないかな?
    それから、もっとしたいなって思ったら、
    コンシーラー、ファンデ、下地、マスカラ、ハイライト、ビューラー、
    チーク、しぇーでングって増やしていけばいいと思うよ。
    でも、ちゃんとめいくおとしてね! 肌が荒れるから、、、、、、
    ももさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月19日
  • まつげを! 1.しています

    2.個人的にはまつげをお勧めしたいです!
    ビューラーであげてマスカラをつけるだけですし、それならあまり失敗もないと思うので…!
    めちゃくちゃハニーさん(福岡・18さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月19日
  • 中学生からにした方がいいと思う。 瑠奈です!
    最近小中学生でメイクする人増えてるよね!
    私的に、中学生からにした方がいいと思います。
    小学生なら、最初はスキンケアだけにしておいて、中学生になったら、
    メイクをし始める方がいいです。小学生のうちにメイクしてしまうと、肌荒れのリスクがあるからです。最初はスキンケアだけ手をつけて、中学生ごろになってからメイクした方がいいです。中学生になったら、肌荒れが気になる頃ですし、小学生からメイクすると、ニキビだらけになってしまいます。私の回答を無視して、メイクはしてもいいですよ?でも、肌荒れするので自己責任でいけますか?自己責任で行けるのならどうぞ。
    瑠奈さん(福島・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月17日
  • 学校にするときは気をつけて… こんにちは。クリームソーダが好きなまこです。
    ①私の学校は、勉強に関係ないものは持ってきてはいけない、という決まりがある。だけど、飾りのついたヘアゴム、ヘアバンド、ヘアピンをしてる人はたくさんいる。学校にお化粧をしてる人はいないけど、特別な時にしてる人はいるんじゃないかなーと思うよ。
    学校にする時は、体育・休み時間の時に汗かいて目に入ることがないように気をつけて。お化粧に凝りすぎて学校に遅れることがないように。
    ②お化粧の仕方はわからないけど、肌荒れには気をつけて。有名なブランドや、信頼できるブランドがいいと思うよ。
    じゃあね。
    クリームソーダさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月16日
  • わたしもー! 1. めっちゃしてる!毎日してる!

    2. じゃあ、100均のコスメを買ってみたらできるかも!結構使いやす いよ!
    たれぱんださん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月15日
  • 私はー こんちゃー!べりーですっ。

    ①してる!

    ②チークを塗る、リップを塗る、下地などを塗る

    参考にしてみてね。ばいちゃ
    べりーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月15日
  • 自分の好きなように! こんにちは(^^)暇人です。
    本題
    私はメイクを禁止されてやっていません。本当はやってみたい気持ちでいっぱいです。しかし、メイクをしていたら肌荒れする事もあり、今以上にニキビなどができる可能性があります。もし、メイクをするなら、しっかり保湿をしてください。これが、面倒くさかったら今はメイクはやめておいたほうが良いと思います。もし、メイクをするときは雑誌に書いてある事をしてみたり、YouTubeで勉強してみると良いかもしれません。
    暇人(不登校中)さん(広島・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

大阪・関西万博行く?


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation