トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
教えて! みんなはどうしてる?? 生理の時の質問です。
ナプキンには昼用、夜用がありますよね?
夜用は、寝るときとか、多いときに使いますよねが、昼用は普段の昼に使うじゃないですか!
特に昼用は、2時間くらいで交換しないといてないらしいです。
では、量が少ない日の夜は、どのナプキンを使用したらいいですか?
夜用を昼に使うことはネットで調べても、でてけるんですが、昼用を夜に使うのって、良いんですか??

ちなみにわたし、夜あんまり起きないので、8時間くらい付けっぱなしになるんですが、、、、

みんなはどうしてますか?
ミーさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年5月15日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 ~ 15件を表示
  • 私は、、、 こんちは~智美ディス!
    ほんだぁい!
    私は、夜用のやつを付けて寝ます!
    ではではァ~!だニャん!

    智美さん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月15日
  • うちの場合は… dreamです、よろしくね(^^)

    うちは1日目から3日目は
    量が多いから夜は夜用を
    使ってるけど、4日目からは
    夜でも量が少なくなるから、
    昼用で寝ることもあるよ!

    それじゃあまたね☆彡
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月15日
  • 大丈夫だと思う! こんにちはーつつつです!
    本題ー
    昼に夜用、夜に昼用は、何かやめといた方が良いって聞いたことある!
    あと、夜用は8時間くらいもつから大丈夫だよ。(心配だったら、付け替えても良し)
    んじゃ
    つつつさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月15日
  • 昼も夜も夜用つかってます笑 こんちゃ-!るぅあですペコ

    -本題-
    ミーさんが夜用を付けてても不快感を感じないなら夜用がおすすめです!!

    なぜなら、「少なくなってきた…!」と感じているときでも急にたくさん血がでてしまった時寝ていたら気づけないことがあるかもしれないからです、!

    起きているときなら、ドバっと出てもすぐ対処できますが寝ているときは中々そうはいかないと思います!!

    ちなみに私は起きている時も漏れるのが不安で夜用使ってます笑
    うちの家族はみんなそんなかんじです!

    ご参考になれば幸いです!それでは-!
    るぅあ@普段は歌い手界隈!さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月15日
  • 夜は夜用! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v 今日は家庭訪問!

    昼用を夜に使うってあんまり聞いたことないし、

    そうやって使ったこともないです。

    やっぱり夜は夜用が安心します。

    いくら、量が少なくても、ゆーのも夜は7時間は寝てるから

    夜用です。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月15日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 ~ 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation