トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達が馬鹿にしてくる タイトルにもあるように、友達が馬鹿にしてくるんです。こんな感じです。↓

・体重重すぎwと馬鹿にしてくる

友達はガリガリです。

・私はドラムを習っているんです。
それで吹奏楽部でパーカッションをやってます。それで先輩に言われてみんなの前で演奏しました。すると友達が後で、「ウチの方が上手い」と言ってきました。ちなみに下手くそです。

その他もろもろ言われます。腹立つんですけど言い返せない性格で、その友達以外に友達がいなくて、ストレス溜まってます。
どうしたらいいですかね
あやなさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年5月22日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 気にしなくて大丈夫です 一生懸命ドラムを練習しているのに馬鹿にするなんて、意味がわかりませんね。

    きっと、その友達は友達じゃないと思います。
    人を馬鹿にする人は、友達とは言わないと思うから。
    だから、徐々にその子と距離を離していけばいいと思います。
    たとえ、一瞬ぼっちになったとしても、少しずつ他の子と話しかけていけば、きっと気の合う人が見つかる。
    部活が一緒の子に話しかけてみるのがやりやすいと思う。

    それでも、ぼっちになるかもって不安になるかもしれない。
    もしそうなったら、気にしないのが一番だと思う。
    だって、ガリガリだからって必ず健康的じゃないし、その子はドラムの知識なんてないと思うから。

    余談ですが、自分は悪口言われたときよく好きなこととか、部活に集中してストレス発散します。
    あといらない紙に悪口を書き込んでぐちゃぐちゃにして捨てます。
    どうしても気にしてしまうのなら、試してみてください。

    蒼空☆彡さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月24日
  • 誰かに声をかけるしか無い気が・・・ どーも、プリズムひとし#スプラ中毒と言われし者です。
    <本題>
    そんな人友達って言って良いのかも不安になるくらいだな。その人しか友達がいないならそれをきっかけに友達を作ればいいと思う。優しそうな人とか正義感強そうな人に声をかけて事情を説明したら味方になってくれると思う。それで解決したら必ず感謝して、友達ができるかも。一石二鳥!!
    声をかけても誰も解決してくれない、相手がまだしてくるようなら先生か親に相談すればいいと思う。(自分は親に言うのははちょっと嫌だったから先生が良いかも。参考にならなかったらごめんなさい。でも試してみてほしい。
    プリズムひとし#スプラ中毒と言われし者さん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • ひどい…! こんちゃ!

    js5、叶葉です☆ あやなさん、よろしくね!

    -*すたーと。*-

    ひどい…!

    まず、馬鹿にしてくる友達は、友達じゃないよ.‘

    あと、そういう人は、自分に自信がないから、

    他の人を馬鹿にしてるの。

    だから、「気にしなくていいよ!」

    っていいたいんだけど、そうもいかないから対処法☆

    先生、親にチクっちゃえ!

    そうするとみんなもドン引くし、その子も反省すると思う!

    -*ふぃにしゅ。*-

    その子に負けずに頑張ってね!

    ばいちゃ!
    叶葉@kanahaさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • ご家族に… ミリオンです。こんにちは
    ご家族に相談していいと思います。
    もしもご家族に言いにくかったら、私達がいるので、
    相談聞いてあげるので、どうか、どうか
    辛い気持ちを、抱えないでください。
    意味なかったら完全に気にしないでください。
    ミリオンさん(岐阜・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • それは悲しいね! 相手もストレス溜まってるんだと思うから気にしないで流してたら他の友達ができると思う。今の友達はいずれ離れるんじゃないかなー
    ま、他の友達はいい子の可能性あるよねー!気にしてたら損だから気にせず行こうよ
    タオルさん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation