トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校の水泳したくないです。 こんにちは。ゆっぴーです 私は、6月の後半から学校で水泳がはじまります。ですが私は去年、4年生の水泳の時ビート板ありでも25メートル泳げませんでした。水泳の時間はできる子と、できない子でわかれて、泳ぐんですけど私が泳げないからか少し仲間はずれっぽくされてしまいました。なので今年は学校の水泳したくないなと思ってるんですけど、親にどういえばOKもらえるか分からないのでよかったら教えてください! ゆっぴーさん(和歌山・10さい)からの相談
とうこう日:2024年5月23日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • わかるー わかるー
    ぼくもきらい
    やだよねーやだよねー
    猫好きの信長さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • 僕は... ねこぅだよ!
    僕は昔、水泳の習い事をしていたんだけど今じゃ全然泳げない...
    去年水泳の授業やりたくないって親に行ったら(行きなさい)って言われた...
    あとふつーにプールが汚いから入りたくない...
    僕もプールの授業もうすぐだからどうしようか対策を練ってます!
    ねこぅさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • ひどい! こんにちは☆春犬です!

    よろしくお願いします♪

    本題

    泳げないのはしょうがないこと!

    泳げないだけで仲間外れなんてひどい!

    でも水泳の授業全部しなかったら

    成績とかに影響があるんじゃないかな?

    先生に相談してみるのはどうかな?

    「先生、水泳の授業のこと何ですけど…

    去年私が泳げなくて仲間外れに

    されたんです。だから今年授業

    受けたくないんですけど…。」って

    相談すればいいと思うよ!

    またね〜!
    春犬 6月1日に改名予定♪さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • この中から... どうも、ライトっす。
    ・堂々と話す。
    ・事情を説明して話す。

    勇気がない場合

    ・話さない。
    ・学校のプールに行く
    これくらいかな俺が話せるところは。ではゲーム作りがあるので
    ライトさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • ひどすぎ! こんいち
    本題
    うちも4年!
    親に「仲間はずれみたいなことされるから嫌!」って言えばいいんじゃないでしょうか?
    それではまた またやーたい
    のむにかさん(京都・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • うーん。。。 めろです。!よろです。!(。-∀-)


    確かに泳げないだけじゃなくて仲間外れっぽく

    されちゃうのはせっかくの楽しいプールなのに

    辛いよね。。。


    でもね。現実的なこと言うと、プールって実技だから

    授業休んじゃうと成績めっちゃ落ちちゃうんだよ。!

    苦手でも出てるだけで成績はある程度もらえるから、

    成績の事を考えたら頑張ってほしいな。と思うよ。!


    だけど本当に辛い。!ってなってるんだったら無理しないで

    休んで。!


    プールの授業を見学する方法は大きく分けて2つ。

    @正直に「〜だからしたくない」と親に相談する
    この場合は親がそれで許してくれる人かをよく考える
    必要があるよ。!許してくれなさそうだと思ったらA

    A仮病を使う
    例:生理・結膜炎・シンプルに体調が悪い


    あのね、めろも泳げないしいろいろあって、

    プールは好きなんだけど、学校のプールの授業は

    苦手なんだ。。。!でもこれからはもっとしんどいことも

    たくさんあるだろうし、頑張れば成績貰える。!って思って

    頑張ろ。!


    読んでくれてありがとうございます。!(*_ _)
    めろ。さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • 私もだよ! 私は泳げませんし潜れません。最初の一回だけ休んでみると、2回め少し勇気が出るかも。少しだけスイミング教室に行って見て、頑張るのもいいと思います。一生懸命がんばってもできないのであれば、私は水泳が苦手なんだな。と受け入れてしまった方が楽になれます。一緒に頑張りましょう! かれんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • ポジティブに! こんにちは、夢羅(ゆら)です!
    私も水泳全然できなくて、ビート板なしじゃ5メートルも泳げません!
    着衣泳で「浮いて待て」をやったんですけど、浮けないです!
    先生がビート板投げてくれたので、ビート板にしがみついたら浮きました!

    「やりたくない」「できない」じゃなくて、ポジティブに考えてみたらどうかな?
    例えば、「今度の水泳で上達するかも!頑張ってみよう!」とか。
    詳しい事情はわからないから、参考にならなかったらごめんね!

    相談してみるのもいいと思うよ!
    矛盾してる、、、。
    まずは軽く雑談でもして、「そういえばもうすぐ水泳始まるじゃん?」って切り出すと良いと思う。
    いつも自分がどうやって話を切り出しているかを参考にして、できるだけ自然にね!
    そして、「水泳したくないなー」とか言って、反応を見てみよう!
    細かいところは省略するね!
    ポイントは、「自然に」「冗談っぽく」「反応を見ながら」の3つ!
    頑張ってね!
    夢羅さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • ひどい はろ~にゃっ!
    ねむ(=・~・=)

    〈main〉

    水泳できなぃ
    だけで仲間、
    はずされるの

    そんな友達
    ほんものじゃ
    ないよ

    にせもの。

    泳げなぃ人と
    仲間つくれば
    ぃぃじゃん!

    〈finish〉

    それでゎぐっばぁい!
    ねむ (=・~・=)さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
  • しっかりと言う!!! 私も水泳はものすごく嫌いだし苦手だし、本当に嫌でした、、
    だから休みたいと思うのはうちと一緒ですね笑笑
    本題入ります!
    まず、嫌なことをはっきり言う!嫌なんだ、ごめん、といえば優しい親はおけです!無理だった場合、理由をはっきり言う、交換条件(今回は水泳をやらない代わりに〇〇をきょうからはじめる!などなど)
    それでも無理だったら、、仮病か病気!笑
    病気は寝る時にベットをわざと被んなかったり、シャワーをする時
    水をあまりかけないようにするとか後は水着をわざと忘れるとか、、、、いろんな方法があります!
    あまり良くないかもですけど私はこれで乗り越えてました
    いろんな方法があるのでちゃんと考えてみてくださいね!
    ゆぁさん(和歌山・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年5月23日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:五輪・パラ五輪

    アンケート実施期間:〜6月25日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月24日まで

  • 調査アンケート:ネッ友

    アンケート実施期間:〜7月15日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第7回
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation