絵を上手にかける方法はありますか?
おはこんばんにちは!「絵が大好き」です。皆さんは絵は好きですか?私は3歳くらいから絵にハマりましたよ。そこで皆さんに質問です!絵を上手にかける方法を教えてくれませんか?無理に教えなくても大丈夫です。私と同じで絵が上手にかきたい!と思っている人たちは、絵が上手にかける方法、わかりますかね?よかったら教えて下さい。
絵描きが大好きさん(広島・9さい)からの相談
とうこう日:2024年5月29日みんなの答え:12件
とうこう日:2024年5月29日みんなの答え:12件
12件中 11 ~ 12件を表示
-
ひたすら模写かなー こんにちはー
かるまーると言いまーす。
僕も絵描く事好きですよー。好きなキャラのイラストを描く事が特に好きですー!
本題!
僕の場合は、ネットで好きな絵柄の人の絵をひたすらに模写してますー。
絵を描くときは、見本があったほうが練習に良いらしく、僕はそうしています!
あとは、苦手な部分を重点的に練習してます。手とか体型、あとは髪もやってますー。このときも前は見本を用意してましたねー。
描きなれてきたら、見本無しでも大体描けるようになりますね。(未だに手は見本とか、自分の手を元にしてます…)
他にも、自分の絵を客観的(他人の描いた絵と考えて)に見て評価してますねー。どこが悪いーとか、ここのバランスが悪いとか、逆に良いところも見つけて、全部メモしてますねー。
参考なればー
回答&長文失礼! かるまーるさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2024年5月30日 -
無題 どういう方向にうまくなりたいのかわかりませんが、とにかくいっぱい観察していっぱい描くことが大事だと思います。
これができるようになれば応用が効くので色々な絵柄に挑戦できます。
つまり、とりあえず基本を覚えるのが大事!
そして、目標を持つことも大事だと思います。
目標があると、それに向かうために何をするかもなんとなくわかるので「何をしたらいいかわからない」ってことにはならないと思うので。 若葉さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年5月30日
12件中 11 ~ 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。