チェンメ怖い( ; ; )(若干グロ注意?)
こんにちは!るぅはです、
今日、チェンメが送られてきて、
おおまかな内容としては、
「数十時間の間に20人に送らないとピエロの殺人鬼に...」
っていうので、
私、幽霊とかはいけてもグロ系無理で
どどどうしよううってなってるんですけど、
送るか送らないかどっちがいいと思いますか、?
怖くて送っちゃいそうですチェンメって分かってるのに
なので、時間的には後1、2日は大丈夫なんですけど、早めにお願いします!
年下年上まる! かれーのるぅはさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月25日みんなの答え:43件
今日、チェンメが送られてきて、
おおまかな内容としては、
「数十時間の間に20人に送らないとピエロの殺人鬼に...」
っていうので、
私、幽霊とかはいけてもグロ系無理で
どどどうしよううってなってるんですけど、
送るか送らないかどっちがいいと思いますか、?
怖くて送っちゃいそうですチェンメって分かってるのに
なので、時間的には後1、2日は大丈夫なんですけど、早めにお願いします!
年下年上まる! かれーのるぅはさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年6月25日みんなの答え:43件

43件中 41 〜 43件を表示
-
安心して! こんにちわ!!
あのね、チェーンメールってね、
わたしもきたことあるよ!!
わたしの場合、友情リレーで、
卒業までに20人以上に送らないと
友達がいなかったとされる、
みたいな感じのやつで、
きた時めっちゃあせった!!
Safariがあったらぜひ
「チェーンメール」って
調べてみてほしいんだけど、
チェーンメールって、
犯罪らしいのよ。
なんかね、1年以下のちょうえき
または100円以下の罰金があるらしい
から、(らしいだよ!?)だから、
絶対に送らないでね!
わたしもめっちゃこまった!
なんか、これやるとプレゼント
あるみたいなのでおびきよせたり
するらしいから、ホントに気をつけてね!
じゃあ、よければ調べてみてね~
長文ごめん!
( ^_^)/~~~
抹茶の守護神さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
送っちゃダメ…! ヤッホー、dreamだよ♪
そういうメールは
送っちゃダメだよ!
チェーンメールには
「〇人に送らないと呪う」とか「〇人に送らないと不幸なことが…」
とか書いてあることが多いけど
それは見た人を怖がらせて
メールを送らせようと
するために書いた嘘だよ!
本当にピエロの殺人鬼が
来たりしないから!
大丈夫だよ!送らないで
無視するのが1番!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日 -
家族にも相談! こんにちわ!yzです! チェーンメール怖いね!相談できてすごいと思います!
ピエロの殺人鬼が来ることはファンタジーじゃあるまいし、ないと思うから安心して!
送んない方がいいかな?私の推理 ピエロの殺人鬼信じるのは子供→子供狙いのチェーンメールだと思います。 チェーンメールは無視して、ブロックしましょう!しつこい場合は警察に相談! yzさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年6月25日
43件中 41 〜 43件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- コミュニケーション07月16日
-
- :緊急:お化け屋敷どうすればいいの!?07月15日
-
- 彼氏についてお母さんがうるさい、07月16日
-
- 塾選び07月15日
-
- 生理の前兆って?07月15日
-
- 喉の調子が悪い!07月15日
-
- 後輩が仕切ってる…どうしよ07月15日
-
- イラストの発想力が欲しい.....07月15日
-
- マクロスに詳しい方に質問です07月15日
-
- 初めての洗顔料!07月15日
-
- 地声で高音を出す方法07月16日
-
- NICIの筆箱ー!07月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- トンネルの中での常識07月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。