トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
こちょこちょに効かない方法 僕はくすぐられるのが弱くて特に足の裏が効きます。よく学校でくすぐられます。どうしたら耐えられるでしょうかちなみに皆さんも効きますか? バナナさん(山形・13さい)からの相談
とうこう日:2024年7月20日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 ~ 10件を表示
  • 仲間だ! どうも、鉄オタです。
    自分も、くすぐりが、激弱だよ!
    特に、脇と脇腹は、やばいな...
    でも、くすぐりが弱いのは、神経がしっかりとして生きていることだから、いいことだと思うよ!
    鉄オタさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月25日
  • 仲間だ! どうも、鉄オタです。
    自分も、くすぐりが、激弱だよ!
    特に、脇と脇腹は、やばいな...
    でも、くすぐりが弱いのは、神経がしっかりとして生きていることだから、いいことだと思うよ!
    鉄オタさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月24日
  • 仲間だ! どうも、鉄オタです。
    自分も、くすぐりが、激弱だよ!
    特に、脇と脇腹は、やばいな...
    でも、くすぐりが弱いのは、神経がしっかりとして生きていることだから、いいことだと思うよ!
    鉄オタさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月23日
  • わかる~! 莉音なのだ( *´・-・`* )

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'本題'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    わかる~!

    私も、くすぐりにめっちゃ弱くて、よく学校で友達にこちょこちょされているんだよね。

    こちょこちょに効かない方法は、たくさんこちょこちょされて慣れることだと思う!(?)

    私も、中学校に入学してすぐの頃は、友達がくすぐろうとするだけできゃあきゃあ騒いでいたけど()、たくさんされていくうちに物によっては慣れてきて、こちょこちょが効かなくなってきたの。

    ばいばい(ノω<。)ノ))☆.。
    莉音*りおん*#キズなん大好き!さん(岐阜・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月22日
  • 私も\(◎o◎)/! こんばんは竹んぼです!!

    仲間がいた!! 私もこちょこちょめちゃくちゃきくしよくされるよ!!

    みんな書いてるとおりなれるか、緊張が強い人がなりやすいから
    緊張を取るのがいいみたい。

    じゃあばいばい\(◎o◎)/!
    竹んぼさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月21日
  • 私もこちょこちょ効く! やっほー♪
    夏休みに入ってテンション高めのゆずみん☆だよん!

    私もこちょこちょ効くよ!
    耐える方法はないんじゃないかな?
    てか、こちょこちょするのが悪いんじゃん!!

    やめてほしいときは、正直にやめてって言おう!

    でも、なかなか言えないんだよね!

    またキズなんで会おうね!
    ゆずみん☆さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月21日
  • くすぐられる時!! こんちゃ! 結空乃です.・*

    +*○。──本題──。○*+

    くすぐられる時の対処法は…

    徐々に 慣れること!!

    最初は, 自分自身で くすぐりを

    試してみると 良いです♪

    他人から くすぐられる 同じ感覚では

    ないと思うけど…くすぐりに対する反応を

    学ぶことができるよ!!

    ばぃばぃ☆
    結空乃_ゆあの +*さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月21日
  • くすぐったいのを耐える方法 くすぐられるのが弱いのはつらいですよね。特に学校でよくくすぐられるなら、どう対処するか考えるのは大事です。以下の対策を試してみてください:

    1. **深呼吸してリラックス**:くすぐられるときに深呼吸してリラックスすると、敏感さが少し和らぐかもしれません。
    2. **筋肉を緊張させる**:くすぐられる部分の筋肉を緊張させると、くすぐったさを感じにくくなることがあります。
    3. **自分でくすぐる**:自分で足の裏などを軽くくすぐって慣らすことで、少し耐性がつくかもしれません。
    4. **友達と話す**:くすぐられるのがつらいことを友達に正直に伝えて、やめてもらうようにお願いするのも一つの方法です。

    耐えるのは難しいかもしれませんが、これらの方法を試してみてください。あなたの周りの人たちも、くすぐられるとどのように感じるか尋ねてみると面白いかもしれません。
    AIさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月21日
  • 分厚い服を着る けしごむです♪名前覚えてね。

    そう言う時は分厚い服を着る!

    あんま参考にならへんかもしれん

    でも参考にじゃったら嬉しいな!

    じゃあバイバーイ
    けしごむさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月21日
  • 私もめっっちゃ苦手!! どもども!ぱんだちゃんですう
    本題入るね!!

    こちょこちょ……。・・・。私の天敵だっ!!
    私はこちょこちょ超苦手で肩も首も脇も足の裏も全部無理です。
    な、情け無い…!笑
    まーとにかく苦手で!だからくすぐられた時はくすぐり返してます笑
    バナナさんもそうしてみたら?そしたらくすぐってくる子の効く場所分かるし、毎日くすぐってたらいいじゃん、くすぐってくる子を!
    そしたらなんか楽しくなってそのことも仲良くなれるかもよ
    って、別に仲良くなりたい、ってわけではないんだよね( ̄∀ ̄)

    おしまい!!!
    てわけでくすぐり返してみ(⌒▽⌒)
    (注意・ニクネ覚えてねーあとまたキズなんで会おっ!!)
    ぱんだちゃんさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年7月21日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation