期末テストの勉強
こんにちは!
わたしはいま中一で、9月の最初に初の期末テストがあります。なので夏休み中に勉強をしなければなりません。
勉強はどのくらい前から始めたらいいですか?
あと、勉強する教科でどうゆう順番でやっていけばいいかも教えて欲しいです! のりさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月5日みんなの答え:5件
わたしはいま中一で、9月の最初に初の期末テストがあります。なので夏休み中に勉強をしなければなりません。
勉強はどのくらい前から始めたらいいですか?
あと、勉強する教科でどうゆう順番でやっていけばいいかも教えて欲しいです! のりさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月5日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
僕も初めての期末です 中間テストは1教科平均96点なんかで学年2位でしたが1ヶ月前から1日4、5時間やればこのくらい取れますよ!(((舐めんな
ともに初めての期末頑張ろー 塾が辛いさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月8日 -
毎日復習するだけで違う!! はるですっ!!
毎日復習しただけでテスト週間の時慌てて勉強する必要ないし苦手科目に力を入れることが出来ます。
10分でもいいから机に向かって勉強してみてください!!
ばいちゃー( ´・ω・`)ノ~ はるさん(埼玉・17さい)からの答え
とうこう日:2024年8月8日 -
だいたい1か月前! こんちゃ!
えーと、SARAは今中二なんだけど、テスト一か月前から勉強してたら
中間も期末も平均95は取れてるよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
んで、普通に学年1位とかもとれるよ!
だいたい3週間前には提出物終わらしてあとは問題解きまくるのみ!
やってるとだんだん頭おかしくなって楽しくなってくるから!
始めての期末テストはドキドキだよね。
でも、頑張った分だけ点数になるから!
主さんがいい点数取れますように!
SARAさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月8日 -
中間テストがッ 私は初回6月期末テストで135人中34位取りましたドヤッ
私は苦手な教科をたくさんやって特異な教科を少なめにしたよ!
私は国語と英語は毎日、理科は2日だけです(((殴
で も 理 科 が 9 1 点 と 高 得 点 な の な ぁ ぜ な ぁ ぜ ?
( 最 高 得 点 1 3 5 人 中 1 5 位)
実力が発揮されることを祈ります!
でわ♪ 萌音#もね@今日も推し様が尊いさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日 -
基本は2週間前 2週間前から始めるのが基本だと思います。
ですが本気で高得点を目指すなら1ヶ月前くらいから始めて、ワーク3周以上してもいいと思います!
私は今テスト1ヶ月前くらいなんですけど、夏休みの宿題が終わってないのでまだテスト勉強に取り掛かれていません!3週間前くらいからできたらやろうかなって感じです
順番?ってどういうことかよくわからないのですが、苦手な教科を重点的にやるといいと思います。
テスト勉強頑張りましょう! ぶるーはわちさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 投稿しない方がいい?12月23日
-
- 私の家がおかしいだけ?12月22日
-
- 陰キャから離れたい!12月23日
-
- 精神的に辛い12月22日
-
- 中3の冬休みにやるべき勉強とは12月22日
-
- プールと生理について!12月22日
-
- ニキビ?的なのが治らん!泣12月23日
-
- ゆるすぎる部活をどうにかしたい12月22日
-
- 推しのキャラが描けません。12月22日
-
- ダミアン好きあつまれーっ!12月23日
-
- お下がりほとんど12月22日
-
- 1年くらい前に読んだ本のタイトルが…12月22日
-
- 自転車買ってください!12月19日
-
- [一日]09月23日
-
- ホルンで音を外しちゃう、、12月23日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。