トロンボーン経験者の方お願いします!!
私は高校から吹奏楽部でトロンボーンをはじめました。今まではパーカッション、ヴァイオリン、サックスをやっていたのですが金管は初めてで、サックスのアンブシュアのクセもついてしまい上手に吹けません。同学年のトロンボーンに1人すごく上手な人がいて、でも少し上から目線で悔しいので絶対に越したいです。上手くなる方法を教えてください!練習をたくさんする、はわかっているのでそれ以外で、コツなどを教えて欲しいです。
・大きい音を出す方法
・上手い人の音ってどんな音?
・それはどうしたらでる?
・効果的な練習法
・リップスラーができるようになる方法 不明さん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年8月6日みんなの答え:2件
・大きい音を出す方法
・上手い人の音ってどんな音?
・それはどうしたらでる?
・効果的な練習法
・リップスラーができるようになる方法 不明さん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年8月6日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
年下ですいません、、 大きい音を出す方法
私の学校はちょっと強豪で外部の先生が怖いです、けど吸った息を全て楽器に吹き込むそして呼吸を循環させるという意識をもつといいと思います!
同じパートに私も上手い人がいます、、悔しい
その人はその場で止まらないふくよかな音を出しています。部屋中を包み込むような音
とにかく基礎練!めんどくさいと思うことあると思いますが少しずつやっていけ絶対上達します。一回一回反省してそれを次に活かす!
半音ずつ下がるロングトーンやチューニング、音階などでしょうか。
初めはゆっくりなテンポで口で変えるのではなく息のスピードで音を変える意識。腹から息出せ!(よく言われてます笑)
他の楽器も吹けるなんてかっこよすぎます!これからもお互い頑張りましょう! ボーーーーンさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月10日 -
練習法! 大きい音を出す方法
息の支え 腹筋を使って息をしっかり支え深く吸い込み均等に吹き出します。息の圧力を意識することで大きな音が出せます
アンブシュア 正しい口の形を保ち口をしっかり閉じて音を出す練習をします。リップトリル(唇を震わせる練習)も有効です
上手い人の音とは?
クリアで豊か 上手な人の音はクリアで安定しており響きが豊かです。音程も正確で音に余裕があります
その音を出すためには?
正しいアンブシュア トロンボーン専用のアンブシュアを練習しサックスのクセを直します。口の形と息の使い方に注意を払いましょう
音階練習 音階を練習し音程感覚を鍛えます。均等に音が出るように心がけ音質を改善します
効果的な練習法
スロースケール ゆっくりとしたスケール練習で音の安定性と音程感覚を向上させます。正確に練習することが大切です
録音と比較 自分の音を録音し上手な人の音と比較して改善点を見つけます
リップスラーができるようになる方法
スロースターター リップスラーをゆっくり練習し徐々にスピードを上げます。正確さを重視して練習しましょう
音程感覚の強化 音程を意識しスムーズに音が移行するようにします。 AIさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 顔文字と絵文字、よく使うのはどっち?11月22日
-
- 友達に嫌われた、、、?11月22日
-
- 嫌いな人とペア11月22日
-
- 病み期かも、、11月21日
-
- 計算ができない!11月21日
-
- どうしよう11月21日
-
- 授業参観で…11月22日
-
- 先輩が好きすぎる11月21日
-
- プレミア12見てる人!11月21日
-
- 「現実もたまには嘘をつく」語ろ!11月21日
-
- 好きな人が異性の誕生日祝ってた11月22日
-
- メイクをしている皆さんに質問です!11月21日
-
- はみがき粉 の 味は ??11月22日
-
- 毛穴小町とごめんね素肌、どっちがいいの?11月21日
-
- 私の恋の始まり08月17日
-
- 未来の自分へ手紙を書こう!11月22日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。