吹奏楽部の悩み
こんにちは。私は高校2年生で吹部の幹部を
やらせてもらってます。今の悩みとしては
大きく分けて2点あります。
1つ目は後輩が来てくれないことです。
私の学校ではコンクールなどがメインでは
なく、校内発表や地域での活動がメイン
になっています。その中で文化祭に向けて
練習しているのですが特定の後輩だけが
来てくれません。せめて休む時は欠席連絡を
するように伝えています。ですが中々
欠席連絡もしてくれず、部活も欠席が
続いています。どうしたらよいのでしょう。
2つ目は顧問の先生についてです。
顧問の先生に上記の悩みを相談しても
私達2年生が悪いと言われてしまったり
毎日部活に来てる人達が怒鳴られる日々で
部活にも行きたくないと思ってしまいます。
どうしたらよいか教えてください どっかのオタクさん(東京・16さい)からの相談
とうこう日:2024年8月7日みんなの答え:5件
やらせてもらってます。今の悩みとしては
大きく分けて2点あります。
1つ目は後輩が来てくれないことです。
私の学校ではコンクールなどがメインでは
なく、校内発表や地域での活動がメイン
になっています。その中で文化祭に向けて
練習しているのですが特定の後輩だけが
来てくれません。せめて休む時は欠席連絡を
するように伝えています。ですが中々
欠席連絡もしてくれず、部活も欠席が
続いています。どうしたらよいのでしょう。
2つ目は顧問の先生についてです。
顧問の先生に上記の悩みを相談しても
私達2年生が悪いと言われてしまったり
毎日部活に来てる人達が怒鳴られる日々で
部活にも行きたくないと思ってしまいます。
どうしたらよいか教えてください どっかのオタクさん(東京・16さい)からの相談
とうこう日:2024年8月7日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
うーん。。。 こんちゃ(^^♪今年11歳のミハミハです('ω')ノ
(*^^*)本題(*^^*)
どっかのオタクさんは悪くありません!
親、友達に相談してください!
親に言ったら、学校に連絡してくれるかもしれません!
友達に言ったら、うーん、、わかんない!励ましてくれるかも!(笑)
じゃね(^^)/~~~
※途中ため口すみませんでした。( ノД`) ミハミハさん(京都・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月8日 -
頑張って下さい! 確かに あなたは、悪くないし、あなたのせいで問題が起きたわけでも
ない!だから、心配な事は、自分で抱えこまないで!
だって、あなたの周りには、あなたを思ってくれる友達がいるはず! るんるんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月7日 -
頑張って下さい! 確かに あなたは、悪くないし、あなたのせいで問題が起きたわけでも
ない!だから、心配な事は、自分で抱えこまないで!
だって、あなたの周りには、あなたを思ってくれる友達がいるはず! るんるんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月7日 -
ストレス管理をしっかりと! 1. 後輩が来てくれないこと
個別に話す 後輩と個別に話して欠席の理由や悩みを理解しサポートする姿勢を示しましょう
ポジティブな声かけ 後輩に対して「最近どう?」など関心を持って声をかけコミュニケーションを深めましょう
楽しさを提供する 練習にゲーム要素や達成感を加え、部活を楽しくする工夫をしてみましょう
スケジュール調整 部活のスケジュールが後輩にとって負担になっていないか確認し調整の余地があれば見直しましょう
役割分担 後輩に役割を持たせ参加しやすくすることでモチベーションを高めましょう
2. 顧問の先生について
冷静な対話 顧問の先生と話す際は冷静に具体的な事例や改善提案を伝えましょう
改善案を提案 部活の雰囲気や運営について建設的な提案をすることで先生とのコミュニケーションが円滑になります
相談の場を設ける 部員全体の意見を集めてから相談することで具体的な改善案を出しやすくなります
サポートを求める 学校の他の先生や先輩に相談し、外部の意見やアドバイスを取り入れるのも有効です
ストレスケア 自分自身のストレス管理を行い、健康的に取り組むことも大切です。 AIさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月7日 -
あなたはわるくない! 年下ながら失礼します。
頑張っていてほんとうに偉いと思いました。部活のために頑張っていてすごいです。
それは後輩ももちろん、先生が1番悪いと思います。顧問ではなく他の頼れる先生に相談したほうがいいと思います。
私は美術部の元部長で、去年部活内でいじめが起きてしまい、それを認識しているのは私だけで先生に言ってもこれといった効果もないまま引退してしまいました。
状況は違いますが、苦しい気持ちはよくわかります。あまり気負いせずに少しずつ解決していくのが一番だと思います。あなた一人だけの問題ではないと思います。
あまり役に立たなくてすいません。どっかのオタクさん、お元気で! にくまんさん(新潟・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。