トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
乱暴な言葉を使ってしまう 私、クラスの友達とかとしゃべってると、たまに(いつもかもしれない…)乱暴な言葉とか使っちゃうんです…
頭ではこういう人がキズつくような言葉を使っちゃダメだってわかってるんですけど、話が盛り上がったりしてくると、勢いとか、ノリで言っちゃうんです…
言わないように気をつけてるんですけど、話に夢中になってしまうと、無意識に言ってしまうんです…
私の友達はみんな優しいので、もしかしたら私の言ってしまった言葉でキズついてしまっても、私に言わないだけかもしれないので、新学期になる前に、乱暴な言葉を使ってしまうのをやめたいです。
どうすればいいんでしょうか?

長文失礼しました。
Appleさん(栃木・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月14日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • 対策すれば大丈夫! はじめましてこんにちは!ゆらりです!年下失礼します!私もそういうこと話していて傷つくことがあったから、そう直したいと思う気持ちがすごく偉いと思います!!あとはみんなに暴言について嫌だと思っていなかったらかえなくてもいいし、嫌だと思っているのならば、その言葉を言う前に相手がどう思うか考えたらいいと思います。ばいちゃ ゆらりさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月21日
  • あ!自分とおんなじだ! こんちゃ!うにゅさんヤデイ☆名前覚えてね!
    まぁ自己紹介はこの辺にして…
    なんかうにゅさんも、口悪いって言ったらそうなんだよね笑
    うにゅさんは男子に口わるい!それでなんか直そうとは思わん!
    直そうと思えるのはすごいと思うで!だからちょっとずつ口悪く無い
    ように意識したらいいと思うデイ☆ま、友達が嫌な気持ちになって
    なかったら無理に直そうとしなくてもいいんちゃうか??
    うにゅさんはノリがいいと思われるほどの口悪いやからな!
    ま、ご参考に☆ばいちゃ!
    うにゅ!さん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月19日
  • 優しい言葉を意識してみよ! こんにちはー!ひーなです!
    自分の言葉に気をつけたいと思っているのは、とても素敵なことだねー!友達を大切にしたいって気持ちが伝わってくるよ!

    まず、気をつけたいと思っていることを友達に話してみるのもいいかもしれないよー。「最近、ちょっと乱暴な言葉を使っちゃってるかもしれないから、気をつけたいんだ」って言ってみると、友達も理解してくれるかもしれないし、サポートしてくれるかも。

    それから、普段から使う言葉を意識してみるのも大事だよー。例えば、友達と話すときに、優しい言葉や楽しい言葉を意識して使うようにするのもいいかもね。「ありがとう」や「楽しいね!」って言葉をたくさん使ってみると、自然とその雰囲気が出てくると思うよー。

    もし、つい乱暴な言葉が出てしまった時は、「ごめんね、ちょっと言い過ぎちゃった」と素直に謝るのも大切だよ。そうすることで、自分の気持ちを伝えられるし、友達との関係もより良くなると思うなー。

    新学期に向けて、少しずつ意識していけるといいね!
    応援してるから、頑張ってねー!
    ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月15日
  • 友達にこう言っておくといいかも! ヤッホー、dreamだよ♪

    話に夢中になると自分が
    乱暴な言葉を使ってることが
    わからなくなるんだよね!
    そういう時は、友達に
    「私、話が盛り上がったり
    話に夢中になったりすると
    乱暴な言葉を使うかも
    しれないから、それで
    もしも傷ついたら私に
    言ってね」って言って
    おくといいかも!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation