親が嫌い
お母さんがいつもキレると物に当たったり暴言吐くんです、例えばお母さんにぶつかったりして謝ってもお母さんが痛かったらすごい怒って物にあたりながら怒ってきたり時には夜中にどんどんという音が1階から2階に聞こえて響き渡るんです。それがしんどくてどうすればいいですか?語彙力なくてすみません
dolphinさん(東京・15さい)からの相談
とうこう日:2024年8月16日みんなの答え:3件
とうこう日:2024年8月16日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
それはそれで酷い・・・・ 何かがげいいんできげん悪くなったとしても、それは酷いと思います。あなたとか、ものにあたるのは、私はよくないと思います。
私はあなたより年下だし、あなたの気持ちもわからないけれど、嫌なら、つらいなら、もう耳をふさいで、とにかく楽になってみてみては?とししたがこんなこと言い、すいません。でも、私とかきずなんのみんなは、味方です^^
また、何かあるなら、相談で^^
あんまり、いいこと書けなくてすみません....
また、会えたらうれしいな。。。。。。
んじゃ^^ 月見^^さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月16日 -
落ち着いてる時に話してみよう! こんにちはー!ひーなです!
そのお話をしてくれてありがとうねー。お母さんのこと、ほんとに辛いよねー。物に当たったり、暴言を吐かれるのは心が痛むし、怖い思いをしているんだねー。それを聞いて、わたしも切なくなっちゃうよー。
まず、お母さんが怒っている理由に何か特別なことがあるのかもしれないねー。疲れていたり、ストレスが溜まっていると、つい感情的になっちゃうこともあるからねー。でも、主さんがそれを受け止めるのはすごく大変だと思うよー。
もしできれば、落ち着いている時にお母さんとお話しする機会を作ってみるのもいいかもしれないね。お母さんがどんな気持ちでいるのか、少し理解しようとすることで、少しでもお互いの気持ちが楽になるかもしれないよー。主さんの気持ちも、きちんと伝えてみるといいかもねー。
でも、どうしても辛い時は、信頼できる友達や先生に話してみるのも大事だよー。主さんが一人で抱え込まないように、誰かにサポートを求めることも大切だからねー。
主さんの心が少しでも楽になりますように、応援してるよー! ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月16日 -
僕もほとんど同じ!! こんにちは
僕も一緒です。物に当たる音で夜眠れない時があります(ToT)
そのせいで家の食器のほとんどが少し欠けているか、ヒビが入っているかどっちかなんです。
このことでこの前お父さんとお母さんがぶつかったところなんです!!
その気持ちよくわかります。昨日のことなんですが、僕はお母さんに正直に(物大切にして!!うるさくて眠れない!)と本音を言ってみたら、少しこのようなことが減ったと思います。正直に言ってみたら良いとおもいます。 長文失礼します。 にゃーにゃさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- ずっと悩んでる…01月09日
-
- 意味が分からない(元)親友01月08日
-
- クラスに馴染めない01月08日
-
- お母さんが大嫌い01月08日
-
- もうすぐ受験なのですが、、、01月08日
-
- ナプキン付けたら音?....どうすればいい。01月08日
-
- 膝の痛み01月08日
-
- 努力は本当に報われる?01月09日
-
- 映画ファンの皆様!ここへ!01月08日
-
- みんなのおすすめの漫画教えて!01月08日
-
- 好きな人がいるんです。。。01月08日
-
- 美容について質問!何個かあるよっ!01月08日
-
- みんなはご飯とお風呂どっちが先 ??01月09日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 学校ないのにあるかもしれないと不安になる01月09日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。