ソフトテニスの審判をするのが怖い
私はソフトテニス部で、この前大会がありました。その大会で私はやらかしてしまいました。まず、文章力がないのですがその時のことを説明します!!私は個人戦のダブルスの試合で負けて審判をすることになりました。そしてあの高い椅子に乗って採点表を書きながらコールをするのですが、私がミスってしまいAチームだったはずの点をBチームに入れてしまいました。そして試合は中断され、その事で揉めてしまいました。私はめちゃくちゃあせってひたすら謝ってました。これがめちゃトラウマになってもう審判をしたくありません。こんな時どうすればいいでしょうか?アドバイスください!
えむさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年8月17日みんなの答え:4件
とうこう日:2024年8月17日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
気にしすぎないで! 紙コップでーす 覚えてほしいな!
ほんだい
私も審判間違えたときに色々言われたけどまだセーフ!
ジャッジペーパー書きながらは難しいよね。
私もよくあるけど動画見たら覚えたよ!
動画ありだよ!
紙コップ かみこっぷさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月12日 -
全然大丈夫 私も一年生大会の時点数用紙の書き方間違えて先生にめっちゃ怒られて病んだ笑
YouTubeとかで審判のやり方とかテニスの試合動画で審判練習したらいいと思う! ゆうさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月29日 -
大丈夫大丈夫! こんにちは~!えめです!
大丈夫大丈夫!
私もソフトテニス部だったんだけど、審判の失敗は何回もしたことある!笑
でも失敗したからこそ、次は絶対やらないぞ!って反省して学びになるから、逆にいいことだ!ってプラスにとらえてみて~!
えむさんの先輩も失敗はしたことあるから大丈夫だよ!
失敗しないほうが珍しいから!
安心してこれからも頑張れ~!!
友達と審判の練習してみるといいと思う!
ばぁい えめさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月20日 -
練習すれば良いと思う 私もソフトテニス部です。
審判は慣れてないと怖いですよね。だから部活の時に、練習できるのであれば練習したり、動画をみたりするのが良いと思います。それかペアの子に覚えられるまで、審判をしてもらうのも良いかもしれません。
私も、失敗したことがあるので気にしない方が良いと思います。頑張ってください。 ラムネさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。