天才とよばれたくない
ぼくは、くもんの数学で高校の教材をべん強していますoそして同じ学年のくもんをやっている人がぼくが高校の教材をやっているのを知って、みんなにそのことを話して広まっていってしまいましたoそれをみんながしる前から天才とは言われていましたがみんながそのことをしると「お前すご!」とか「天才」とかを前よりもたくさん言ってきましたoそういうことをいわれるたびに次のテスト満点じゃなきゃいけないと思ってしまいプレッシャーになっています。どうすればいいと思いますかo
MMさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年8月18日みんなの答え:13件
とうこう日:2024年8月18日みんなの答え:13件
13件中 11 〜 13件を表示
-
気にしなくても! こんにちは。れんです。
私は今、中学生です。
小6まで公文を3教科やっていました。
数学と英語は中学3年生の教材で止まってしまいました。
ですが、国語は高校3年生の教材をやっていました。
おかげで、国語はめっちゃ得意です。
私は数学が苦手なので、中学校に入って公文やっていて本当に良かったなと思いました。
やっぱり、先取りは役に立ちます。
だから、人の声なんて気にせずマイペースに行ってください。
小学校のテストも大事ですが、中学校のテストのほうが、もっと大事です!!
答えになってないかもしれないけど、頑張ってください! れんさん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
うんうん、分かる! こんちゃ!!たまです(。-)
たまもくもんしてるから分かるけど、MMさん、すごい!
(言ってほしくなかったらごめんなさい(_ _;))
たまもほぼ同じ。。
自分で言うのもだけど、たまはテストで結構100点取るの。
だけど、理科は結構苦手であまり100点は取らないの。。
なのに、みんながテスト終わったら
「〇〇(たまの本名)、テストどうだった 〇〇天才だから100点だと思うけど」
っていってくるんです。
そう言われたらテストも見せたくなくなるし、100点取らないといけない気がして。。
(MMさんと同じです!)
だから、みんなに
「いくら頭が良くても必ずしも100点取れるとは限らないんだよ」
「それを分かってほしいな」
って言うんです。
MMさんもそう言ってみてね。 たまさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
分かる!! キズなんのみんな,こんにちは〜っ
ぱんだちゃんだよ!!
分かる!!わたしも!!
私もくもん習ってて中1の勉強やってるんだ
あなたも10歳だからわたしと同い年だよね?
それで高校?すごっ
でもそんなのむずかしいと思うし
自分のペースでやればいいと思うよ!
私も学校とかですごい天才って言われてて,学校のテストも点数いいから
(自慢じゃないよ?) 先生が「百点の人います」って言ったら
「絶対ぱんだじゃん」って言われて気まずい……
それで百点違う人だったら尚更イヤ……
期待されるのって意外と辛いことなんだよね,プレッシャーになるし
それじゃあ,ばぃばぃ~~
またキズ
ぱんだちゃんさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日
13件中 11 〜 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- LINEのオープンチャットについて!11月24日
-
- 宿題出してないどうすればいい?11月25日
-
- トイレ入ってたのに。。11月25日
-
- 悲しかった11月25日
-
- 環境を変えたい11月24日
-
- 生理を親に言えない…11月24日
-
- こんなにお腹がなるのは自分だけなのか…辛いです…11月24日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- snowmanが好きすぎるー11月24日
-
- みんなはモンハン好き?11月25日
-
- 好きなのか。嫌いなのか。いまいちよくわからん!11月25日
-
- みんなやっているから…11月24日
-
- 今年のクリスマスは何ケーキが食べたい?11月25日
-
- おすすめのドレッサーを教えてほしい!11月24日
-
- 輝け、最強の調べ08月19日
-
- 仕事できそうな人になりたい(?)11月24日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。