中学受験 算数得意なのに理科苦手なの何で...
こんにちはアサガオです。YOASOBI好きです。
早速本題入ります。僕は中学受験します。算数は個人的にまあまあできる方だと思っているのですが、理科が全然できません。特に苦手なのが、電流とか天体の問題です。電流とか、目に見えないじゃないですか。天体とか、スケールでかすぎじゃないですか。(問題に文句言ってすみません)。多くの場合、算数できる人はだいたい理科もできますよね。どうしてできないのでしょうか。教えてください!アドバイスもお願いします!
アサガオさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:11件
早速本題入ります。僕は中学受験します。算数は個人的にまあまあできる方だと思っているのですが、理科が全然できません。特に苦手なのが、電流とか天体の問題です。電流とか、目に見えないじゃないですか。天体とか、スケールでかすぎじゃないですか。(問題に文句言ってすみません)。多くの場合、算数できる人はだいたい理科もできますよね。どうしてできないのでしょうか。教えてください!アドバイスもお願いします!
アサガオさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月23日みんなの答え:11件
11件中 11 ~ 11件を表示
-
全然大丈夫! 自分は算数得意じゃないんだけど、、
算数と理科の共通点って答えが決まってるってところだと思う。
でも理科は暗記科目だから用語とかどんどん追加されて、難しいって思う人もいっぱい。算数とはちょっと違うんだよね。だから、どっちも得意な人は暗記が得意で、応用能力があるんだと思う。
暗記が苦手なら理科が不得意でも全然大丈夫。でも得意になるには暗記に強くならないと…ちなみに予習より復習が大切。反復が重要だよ
余談
中学の数学は小学生で習ったことをもとに応用していく感じ。理科はどんどん新しいことを覚えるから苦手な人と得意な人が分かれるよ。 rさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日
11件中 11 ~ 11件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- パソコンを壊した。04月17日
-
- 男子と女子は友達になれないんでしょうか?04月18日
-
- 通信制高校について04月18日
-
- 中学受験をやめたんだけど、、、04月18日
-
- 塾に行ったほうがいいのか?04月17日
-
- 生理の時の部活どうしよ…04月18日
-
- すっっっごく体調が悪い...........04月18日
-
- 部活やめたい、、、04月18日
-
- 中2からの部活について04月17日
-
- 綺麗系の男性キャラが好き04月17日
-
- 至急!誰か教えてー!!04月18日
-
- ニキビ跡04月17日
-
- 給食のとき何話せばいい?04月18日
-
- たすけて04月17日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- たすけて大切なぬいぐるみどうしよう04月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。