この先未来どうなっていると思う?
こんにちはさくらもちだよ☆
よろしくね☆
みんなはこの先未来はどうなっていると思う?☆ (全体的に)
この質問に答えてくれるとうれしいな☆ さくらもち☆さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月31日みんなの答え:15件
よろしくね☆
みんなはこの先未来はどうなっていると思う?☆ (全体的に)
この質問に答えてくれるとうれしいな☆ さくらもち☆さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月31日みんなの答え:15件
15件中 11 ~ 15件を表示
-
ん ... -` ゃゅょ ´-
乃 隠 ( のん )です .
⊃‥‥‥‥‥⊂
今も
問題 に なってるけど
〝 地球温暖化 〟
やばそうです > " <
夏 の 甲子園 とか
夏 の 球場 など ...
暑さ 問題 で
中止 に なったり
しそう ←
それか . 全球場
ドーム に
なるとか ???
いろいろ 進化
していきそう です (´・・`)
甲子園 ドーム 化 とか
嫌だよ ... 泣
⊃‥‥‥‥‥⊂
でゎゎ |‥∧′′
の ん @ 周 也 の 虜 | ‥丿さん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
AI ルールルッルルル ルールルッ♪
やっほー!ゆうまちゃんだよ!
さっそく本題。
______
私は AIが進化して
仕事が奪われちゃうん
じゃないかな~
て思います!!
AIが進化するのは
いいことだけど,
ちょっと AIとの
メリハリ(?)的なものを
つけたほうが
いいかな~なんて思います!!
______
see you again (^.^)/~~~ ゆうまちゃんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
よくわかんないけど! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーの的には、まず気候の温暖化が深刻になって、日本から冬がなくなるんじゃないかと思う。
また、少子高齢化も深刻になって、地域から小学校や中学校がなくなる日も近いんじゃないかと思う。
でもキズなんはみんなの憩いの場として、生き残って、ゆーのがキズなんのスタッフさんになって、キズなんを運営する日も近いかな?
平和な日本になることを祈ってます!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
二次元キャラと!? こんばんはです!藍彩です!
ほんだい!
VRを使って二次元キャラと喋れるのでは!?
最推しに「愛してます!」って言わなきゃ…((キモ
地球温暖化とかも心配ですよね…。
火星移住計画とか進んでる気もします!
未来楽しみです!
ではまた! 藍彩@ガチャ最推しきて!さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
みらい! はろーはろーえぶりわん ペチレモンだよ
∞本題∞
具体的に言うと、地球の環境が悪化して、
AIとかに人間が支配されてしまうんじゃないかなって心配してる!
でも便利になることもあるし、これからの未来はちょっと楽しみかな!?
参考になればいいな!またね!
ペチレモンさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日
15件中 11 ~ 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。