みんなは何の本で書いた?
こんにちは!
僕はもう2学期が始まってるmasa884です
[本題]
みんなは夏休みの宿題で、読書感想文書いたかな?
僕は書きました!
①読書感想文で選んだ本
②何文字書かなければいけなかったか
(例)
①伊坂幸太郎さんの「AX」
②1800文字以上2000文字以内
みんなの答えをぜひ教えてください!
お願いしますm(_ _)m masa884さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月2日みんなの答え:15件
僕はもう2学期が始まってるmasa884です
[本題]
みんなは夏休みの宿題で、読書感想文書いたかな?
僕は書きました!
①読書感想文で選んだ本
②何文字書かなければいけなかったか
(例)
①伊坂幸太郎さんの「AX」
②1800文字以上2000文字以内
みんなの答えをぜひ教えてください!
お願いしますm(_ _)m masa884さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月2日みんなの答え:15件
15件中 11 ~ 15件を表示
-
読 イ尓 好
† よふ です †
__
①
小川洋子 さんの
最果て アーケード
②
原稿用紙 3枚以上
5枚以内 .
わたしは
3枚半 書きました
__
結( ^._.^) よふ @ ョフさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月3日 -
読書感想文選ばれちゃいました。( やほやほ翠チャンですー!!
覚えてくれたら飛びます
①汐見夏衛さんの
『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』です!
②原稿用紙4~5枚(1200文字以上)!!
小学校は3~4枚だったから今回結構大変でした…><
読書感想文本読むところから始めて
半日で書いて選ばれたんですよね。(
自由課題事前にやっとけって話なんですけど。( 翠チャン<3d0riさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月3日 -
私は、 ぽてぽてにゃっ!白猫です(`・ω・´)
早速答えますね↓
①江戸川乱歩「二銭銅貨」
②原稿用紙4枚以上~5枚以内。つまりは1200文字以上ですね
今年の読書感想文、面倒くさくて後回しにしすぎた結果…
夏休みが終わる2日前に慌ててやる羽目になってしまいました(^^;
流石に反省です…!
では~!masa884さんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫~いっぱいもふもふしてなのにゃ~さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月3日 -
読書感想文! こんちは!チョコプリンです ^^
〈 本題 〉
① 余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話
② 原稿用紙 4 枚半 ~ 5 枚!
何文字なのか、詳しく説明出来なくてごめんね …
またね ( *´`*)ノ” チョコプリンさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月3日 -
読書感想文の本! のあなのだ(*^▽^*)
【本題】
①トキメキ図書館、映画すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ
②読書ノートだから、字数はわからない!
ばいばい(-ω-)/ のあ.。o○ #期末テスト2日目さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月3日
15件中 11 ~ 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。