塾のクラス落ちそうです…
こんにちは、ほんとに悩んでます。アドバイスよろしくお願いします。
私は受験のための塾に通っていて、その中でクラスが4つあります。私は上のクラスだったのですが、こないだのクラス替えのテストで一番上のクラスの合格ラインを下回りました。その塾には学校の人がかなり多いので、もし落ちた場合気まずいです。先生が落とさない可能性もあるのですが、今回は本当に悪すぎて多分クラス落ちます。
私は運動音痴で絵も下手で歌も下手で、人見知りで何もかもダメダメだったのですが唯一できていた勉強もダメになってしまいました。
勉強もしっかりしたのに、最初の計算問題を2個も間違えてしまいました。
部活をやめてまでこのクラスに入ったのに落ちたくないです。上のクラスにやっと友達もできてきてこれからなのに…私はこれからどうやって勉強していけばいいですか。一番上のクラスなんて高望みだったのでしょうか…
アドバイスおねがいします。 なすねこさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月8日みんなの答え:2件
私は受験のための塾に通っていて、その中でクラスが4つあります。私は上のクラスだったのですが、こないだのクラス替えのテストで一番上のクラスの合格ラインを下回りました。その塾には学校の人がかなり多いので、もし落ちた場合気まずいです。先生が落とさない可能性もあるのですが、今回は本当に悪すぎて多分クラス落ちます。
私は運動音痴で絵も下手で歌も下手で、人見知りで何もかもダメダメだったのですが唯一できていた勉強もダメになってしまいました。
勉強もしっかりしたのに、最初の計算問題を2個も間違えてしまいました。
部活をやめてまでこのクラスに入ったのに落ちたくないです。上のクラスにやっと友達もできてきてこれからなのに…私はこれからどうやって勉強していけばいいですか。一番上のクラスなんて高望みだったのでしょうか…
アドバイスおねがいします。 なすねこさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月8日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
ネガティブになっちゃダメよ! んちゃ!
ましゅ∞です!
ーーー
計算問題2個「も」じゃないよ!
計算問題2個「しか」だよ!
人間は間違えちゃうんだからぁ。
しょうがないでしょ!
ネガティブになってもいいけど、ずっと引きずると
心も体もダメダメになって、勉強できなっちゃうでしょーが!
塾のクラスが落ちても、まだ
なすねこさんは13歳!受験はまだまだ!
焦らないで、ゆっくり丁寧に
また登ればいいじゃん。
でも、上ばかり見てると疲れるから
下も見てね。
ごめん!勉強については、全然詳しくないけど....
私は復習とテスト前の勉強が大事だと思うよ!
頑張ってね! ましゅ∞さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月10日 -
それでいいんだよ。 やっほー♪
まゆだよ!
大丈夫。
頑張ったんだったらそれでいい。
全然いいじゃん。
ありのままの自分でやっていったらいいんだよ。 まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの推しを教えてね〜!06月16日
-
- 未読無視ってそんなに悪い?06月22日
-
- 友達関係のことで悩んでいます06月23日
-
- 「6年生」がつらい06月23日
-
- 愛情を感じれない06月23日
-
- 高校受験について06月23日
-
- 生理が長いし、重い06月22日
-
- 汗が止まらない。06月22日
-
- どうしたらいいの?06月22日
-
- SnowMa好きな人集合!06月22日
-
- 忘却バッテリーってしってる?06月22日
-
- 好きバレは効果あり??06月22日
-
- みんなが思う『可愛い子』ってどんな子?06月23日
-
- 卵上手に割れる?割れない?06月23日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- わかってる、そしてわかってた06月23日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。