トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ヘルプマークについて 私は起立性調節障害持ちです。
ヘルプマークってどのくらいから貰うことが
出来るのでしょうか、どのくらいから持ち
始めた方がいいのでしょうか。
私の症状は立ちくらみがする(酷い時には
目の前が真っ白になってよろける)、しばらく
立っていたりすると吐き気や頭痛がする、
このくらいです。
どうしたらいいか教えて欲しいです。
じゅりさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月10日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 地域にもよる こんにちはあいうえおです

    僕は知的、発達障害、聴覚過敏、(←診断済み)起立性調節障害、

    双極性障害(←強めの疑い)があります

    初めは音が辛くて疲れやすいので貰いました

    (療育手帳や診断書は持ってます)

    今は周りの目が気になるのでしんどい時だけ出してます

    特に朝は何かに捕まってないと立っていられないので

    つけて優先席などに座らせてもらってます

    僕は役所に行ったらすぐもらえましたが

    地域によっては手帳や診断書を出さないと

    貰えないそうです

    あと、ヘルプマークは付けてる人も多いし、知的などが

    重い人に嫌なことされたなどでトラウマがある人に

    差別的な対応をとる人や、キーホルダー並みの効果なので

    あまり期待は出来ないけど倒れた時に連絡先とか

    必要な場合は付けることをおすすめします
    あいうえおさん(兵庫・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月11日
  • 貰って良いと思うよ グーテンターク!やしろです・∀・)ノ

    ヘルプマークについて調べてみました。

    対象は「援助や配慮を必要としていて、配布を希望する方々」とのことで、これといった基準のようなものも特にないようです。
    なので、マークを必要に感じてるのなら貰いに行ったら良いと思います!

    具体的な配布場所としては、区や市の担当窓口や、東京なら都営地下鉄の駅などがあるそうです。

    それでは。
    やしろさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月11日
  • 私の弟は、、、 こんにちは
    ピコです。

    私の弟は心臓疾患があり、障害者の手帳のやつが一級でそれでヘルプマークをつけています。
    お医者さんに診断してもらって、障害者認定(失礼かもしれないけど)されたらへルプカードがもらえます。
    ちなみに弟は内臓逆位で心臓が左にあり血管や肺も全部反対になってしまうと言う病気です。
    種ずつは二回しています。

    参考にしてね
    ばいちゃ
    ピコさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:宇宙

    アンケート実施期間:〜12月23日まで

  • 調査アンケート:勉強

    アンケート実施期間:〜1月6日まで

カテゴリごとの新着相談
サンタさんへのメッセージ
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation