修学旅行の前に打撲、、、。
どもども はるはるデス 返信タメ口でいいよ!
今日、朝、学校で足の人差し指に学校のiPadを落としてしまって、打撲をしてしまいました。((´・_・`)
早く治すためにどうすればいいか教えてください!ちなみに修学旅行は再来週なのでそれまでに治したいです!
返信待ってるよ! はるはるさん(長野・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月13日みんなの答え:15件
今日、朝、学校で足の人差し指に学校のiPadを落としてしまって、打撲をしてしまいました。((´・_・`)
早く治すためにどうすればいいか教えてください!ちなみに修学旅行は再来週なのでそれまでに治したいです!
返信待ってるよ! はるはるさん(長野・12さい)からの相談
とうこう日:2024年9月13日みんなの答え:15件

15件中 11 〜 15件を表示
-
痛いよね、、 こんにちはのあです!
私だったら、シップをはったり病院に行きます。
皮膚科とか足とか整形外科とかに行った方が私はいいと思います
修学旅行たのしんでね! のあさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月13日 -
だいじょーぶ! まっくろくろすけ。です!好きピに会えなくて2日目…あと2日会えない(´;ω;`)
本題です!
iPadが人差し指か…それは相当痛かったね!
でも、私は水筒が20個くらい(バレー部のだから大きいのばっかり)入った
ケースを右足の親指に落としてしまって…感覚なくなって足真っ青なりました!
早く治すためには、氷で冷やす!!それか放置!!
当日でも治らなかったら、包帯ぐるぐる巻き作戦でどうだ!
バイバイ〜 まっくろくろすけ。さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月13日 -
大丈夫? こんちわ〜!アニメ大好き!だよ!ため口でしつれい!本題はいるよ〜治す方法は安静にする!かな〜痛みがひどいようなら痛み止め(カロナール)を飲んだらいいと思うよ!私はいつも持ち歩いてる!あとは市販の薬で自分に合うものを選んだらどうかな!もしあれだったらお母さんかお父さんに相談もあり!じゃあね〜修学旅行楽しんでね〜
アニメ大好き!さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月13日 -
冷やす! はろー(●’∇’)♪すみーなのです。
ためOKとのことなのでためでいくね!
タイトルにある通り冷やしたほうが良いよ!確か内出血を抑えるとか
言ってた気がします。
修学旅行楽しんできてね!
ばぁい(o・・o)/~ すみー#小4女子さん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2024年9月13日 -
とにかく薬をぬりまくる…? こんにちは、キジもふ猫です。
とにかく薬ぬってみたら?
わたしの場合「アロエ軟膏」かな?
逆効果だったらごめんね。
薬剤師さんとか家族に聞いてみたらどうかな?
はるはるさんのケガが1日でも早くよくなりますように
キジもふ猫さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月13日
15件中 11 〜 15件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- これっていいの?07月17日
-
- 自分が悪いところもあったけど…07月17日
-
- みんなの意見聞かせてほしいです!07月16日
-
- 視線が…07月17日
-
- ノートのとりかた、こだわりある?07月16日
-
- おりもの?07月16日
-
- これってなんかの病気?07月17日
-
- ちょっと最近部活が辛い07月16日
-
- 流行りにのれなかった07月16日
-
- ハンドレッドノート好きいますかー?07月16日
-
- オススメのリップを教えて!07月16日
-
- 自分が嫌いです07月17日
-
- おすすめのハンドクリームあったら教えて!07月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 私ってなにができる?07月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。