トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
大きい音が苦手 こんにちは!Omochiです。
私は最近、ストレスがきっかけで大きい音が苦手で、ちょっとした話し声も大きく聞こえてしまいます。なので、最近、行っている運動会の練習で、徒競走をする時に鳴らすピストルの音が苦手で、いつも耳を塞いだりしてしまいます。もちろん、苦手だからと言って耳を塞ぐのは自分でもかっこ悪いと思っています。どうしたらいいですか?答え、お願いします!
Omochiさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年9月18日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 続きです まずは、体育の先生に相談することを勧めます。大きな音の苦しみを伝えてください。
    時間がかかるかもしれませんが、徒競走の合図をピストルから笛や手拍子に変える、ピストルから距離のあるコースにする、など何かしらの配慮を講じてくれると思います。
    Omochi さんの健闘を祈ります。
    なおさん(愛知・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月19日
  • 続きです まずは、体育の先生に相談することを勧めます。大きな音の苦しみを伝えてください。
    時間がかかるかもしれませんが、徒競走の合図をピストルから笛や手拍子に変える、ピストルから距離のあるコースにする、など何かしらの配慮を講じてくれると思います。
    Omochi さんの健闘を祈ります。
    なおさん(愛知・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月19日
  • むちゃくちゃわかります。 久しぶりの投稿です。なおです。
    私も大きな音が苦手です。
    最近、人一倍音が大きく聞こえる「聴覚過敏」という障害が有名になっていますが、Omochiさんの投稿を読む限り大きな音が苦手であるのはどうやら後天性のようなので、この障害では無いと思います。とはいえ、他人の理解が得づらいので、より苦しいですよね。
    主な対策としては、
    1:その「ストレス」を取り除く
    大きな音が苦手になったきっかけ「ストレス」。その環境を避けたり、ストレス発散したりして、できる限りそのストレスから距離をとったほうが良いと思います。音の苦しみを軽減できるかもしれませんよ。
    2:道具を使う
    イヤーマフ(耳当てのようなもの)、ノイズキャンセリング(イヤホンのようなもの)を使って、音を聞こえづらくします。必要な会話は聞こえます。ただ、学校からの理解を得づらいのが実情です。耳を塞ぐよりは見栄えも良く、手も空くので安全ですが。
    最終手段として耳栓がありますが、こちらは音がかなり小さく聞こえるので、プールの授業や避難訓練の時には使うと危ないです。指示が聞こえなくなります。
    続き出しますね。
    なおさん(愛知・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年9月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:宇宙

    アンケート実施期間:〜12月23日まで

  • 調査アンケート:勉強

    アンケート実施期間:〜1月6日まで

カテゴリごとの新着相談
サンタさんへのメッセージ
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation