スマホと勉強の両立
スマホと勉強の両立が出来ません。勉強する前もスマホ触っててやる気出ないし。ならスマホ触らないで勉強すればいいやんって思う人もいるかもしれない!でも勉強してる間もスマホのこと考えてしまって勉強に集中出来ないんです!テスト期間とかスマホ没収されるのでなおさら気になっちゃいます。どーすればスマホのこと考えず勉強ができるのか教えてほしいです!
あみさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月20日みんなの答え:7件
とうこう日:2024年9月20日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
わかります(泣) こんにちは!主です。
あみさんの気持ちよく分かります!!
主もショートとか見てて気がついたら2時間も経ってて、やらないといけないことは一つも終わってない(泣)
そんなことがよくありました。
でも、そのままではいけない!と主は思ったのです!!
そこで主が実際にやってうまく行った例を今回は紹介していくよ
主の場合は、初め10分やったら10分YouTube見るとか…
例えば、30分やったら30分YouTube見るとか…
それでどんどんやっていったら、普通にできるようになってたよ!
(今もやってるよ!)
そんなふうに主はやってきたよ!
少しでもみんなの参考になってくれたら嬉しいです!
長文失礼しました。
バイバーイ(棒読み) 主さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月21日 -
study with me! スタディーウィズミーおすすめ!
YouTubeなんだけど
一緒にそのユーチューバーさんとべんきょうしてる感じ!
これならよそごとしないしスマホ見ながらだしいいのでは?
もうやってたらごめんなさい まおさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月21日 -
案 スマホで勉強すればいいのでは?と愚考したのは許してください自分は自分が面白いと思った部分から広げました夏休みのほうがいいのですがかん単な問題でいいので毎日おきたとき時間があったらそのかん単な問題を解いて御褒美としてスマホをすればいいでしょう何分やったらその時間分スマホやるとかそういうことで習慣づけることで集中できると思います やおろすさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日 -
両立しようと思うだけ偉い! 14歳ということは受験生かな?(中2だったらごめんなさい!)
私がやってたのは
・SNS等の通知を切る(親からの連絡は電話でしてもらうように頼むとLINEも解決)
・スマホの時計を利用して、勉強時間を計る(スタートさせたらそのままの画面で勉強し始めて、気になる間は消えそうになる度にタップしてもOK!集中出来てくるとそのタップする手間も鬱陶しくなってそのまま画面消えます!)
このふたつはずっとやってて、特に前者は今も続けてます。
・電源を切る
・SNSは消す(アカウントはパスワード覚えておいて復帰できるように注意)
これらは少し抵抗もあると思うのであみさんがどう思うかで決めてもいいと思います!家の中では電源を切っておくのは結構おすすめです。
最後に1番おすすめするのはこうやってたくさん対策をしながら勉強しようとする自分を褒めまくることです笑 決して口にしてはいけませんが!「私偉すぎー」って思っちゃいましょう!笑
始めてすぐは考えちゃうと思いますがながくつづけようとする気持ちが一番大事ですよ!あみさんの生活がうまく行きますように。 しなもんろーるさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日 -
アラームをかけてます! 中1のミカです。
(年下から失礼します)
私はスマホがあると、ずっと触ってしまうので、夕方にアラームをかけています。
(私は、部活は月に2回だけなので、ほとんど3時くらいに帰ってきます。なので、4時半にアラームをかけています。)
そして、アラームから三十分間はスマホもテレビも見ずに、勉強(宿題)に集中するようにしています。
それでも、やっぱりやりたくない日とかあるけど、アラームをかけて、毎日少し勉強する習慣をつけようってなってこのやり方を続けています。
あと、目の前にスマホがあると触りたくなっちゃうので、少し遠ざけておくことをおすすめします。 ミカさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日 -
分かります 分かります。中々集中出来ませんよね。
スマホを使いすぎると集中力が低下するそうです。1日Iから2時間を目安に触るといいらしいですよ
親にスマホ預けたりとか。それでも集中出来ないなら音楽聴いて勉強するとかしてます
最近で最も効果的だったのは30分やったら5分スマホってやってます。30分なら意外と頑張れます
お互い頑張りましょ ねむさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日 -
頑張ってください! 勉強しているとゲームやスマホに気がそれてしまいますよね…
私も、なかなか勉強に集中することが苦手で、課題などはギリギリになって前日の夜とかに焦ってやることがとても多いです。
でも最近は、検定試験などを受け、合格するために勉強をしなくてはいけない!という状況だったので、毎日同じくらいの時間は集中できるようになりました。
付箋やメモなどに、今日しなくてはいけない勉強を三つほど挙げ、終わったものからチェックをして、とりあえずそれは終わらせる。終わったら、スマホやゲームをして、できそうだったら、また三つほどやることを書いて、またチェックをする。
それを繰り返して勉強をしています。
さらに、ノートなどに毎日の勉強時間を記録します。今日は昨日より勉強したいなとか、このくらいは最低でも勉強したいなとかの目安や目標になって集中できました。
参考になれば嬉しいです。
頑張ってください! マグカップさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。