ポーチの色々について質問
ポーチの荒波に揉まれまくって
そろそろポーチの味がしそうな
味付け中のお肉です
みんなのポーチ事情を聞きに来ました
カテゴリ間違えてたらすみません
①ポーチの色
②中身の分け方
③買う時失敗しない方法は?
④失敗したポーチどうしてる?
質問内容全部とは言わないので
どなたか教えてください....! 味付け中さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年9月28日みんなの答え:4件
そろそろポーチの味がしそうな
味付け中のお肉です
みんなのポーチ事情を聞きに来ました
カテゴリ間違えてたらすみません
①ポーチの色
②中身の分け方
③買う時失敗しない方法は?
④失敗したポーチどうしてる?
質問内容全部とは言わないので
どなたか教えてください....! 味付け中さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年9月28日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
あ
①ポーチの色→友達にもらった像の絵がかかれてるやつ!全体白色に像の絵があって、チャックの部分が緑色!手のひらに収まるくらいの大きさ
②中身の分け方
→必要最低限しかいれないし、なんなら普段はもっと小さいサイズの巾着を使うことが多いからわからない、、、
③買う時失敗しない方法は?
→まずは自分が気に入ったもの。それで、何に使うのか考える。最終的に一番コンパクトなものを選ぶ!
④失敗したポーチどうしてる?
→昔の思いでの品とかストック文房具いれてる! 匿名「」さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日 -
ポーチ どーも、シイノといいます。
早速本題、、
質問に答えます↓
① 黒・灰色
② ポーチに仕切りがあったらそれを使ってます
③ 私は、ポーチに仕切りがあるのかを
注意してみてます
④ お母さんに「このポーチいる?」って聞きます笑
それか、とりあえず保管
こんな感じです!!
私は、とりあえずポーチに仕切りがあるのかを
気にしてみています!!
参考にならなかったらすみません、、
年下から失礼しました
では。。
シイノさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日 -
答えるね! ヤッホー、dreamだよ♪
早速答えるね!
①薄いピンク!
②仕切りがあれば「ここには
〇〇を入れてここには〇〇を
いれて…」って決めておくと
中でゴチャゴチャしないよ!
仕切りがない場合は
小さいケースや袋に入れてから
ポーチに入れるといいよ!
③買う時にポーチのサイズ、
仕切りがあるかないかなどを
しっかりチェック!
④うちの場合「いつか
他の物を入れる時に
使う時があるかも?」って
思って保管してる!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日 -
ポーチ! こんにちは、えななのだ(#^.^#)
えなが学校で使っているポーチについて答えるね!
①水色
②ハンカチやティッシュみたいなちょっと大きい物はそのまま入れているけど、ヘアゴムやヘアピン、ばんそうこうなどの細かい物は100均とかで売っている小さいビニールのジッパー付き袋に入れているよ!
③お店に売っているときに中を開けてもいいなら、中の収納スペースとかをチェックしてから買う!
④ごめん、わからない!
ばいばい(-ω-)/ えな#のあ.。o○だった奴さん(岐阜・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- クラスラインに最後に招待された04月10日
-
- 友達作り遅れてしまった、、、04月10日
-
- 先生が怖すぎて学校に行けない。04月10日
-
- 兄のわがまま04月09日
-
- 塾の先生が嫌で塾に行きたくない…04月10日
-
- 尿検査で生理が被った場合..04月09日
-
- 水飲まないのっておかしい?04月09日
-
- 後輩が入ってくるのが嫌、、04月09日
-
- 最悪04月09日
-
- チョコケーキVSショートケーキVSどっちも04月09日
-
- 好きな人についてです。04月10日
-
- かんざしを布教したい!04月09日
-
- みんなの、勉強する場所はどこー?おしえてー!04月09日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 学校に行きたくない04月10日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。