普通の人って?
最近、親によく「私を殺す気?睡眠不足で事故るか、脳梗塞になるかで早死にするよ。あんたは、それを望んでるんだもんね」と、よく自分は死ぬというふうな脅しをされます。誰もそんなこと言ってないのにそう言われます。
他にも、生理痛が痛くて動けない時も、「そんなの普通、お母さんの同級生は保健室で泣いてた」と、言ってきます。自分が人の痛みが分かるかのようにみんなそうと言って相手にしません。
これって、普通のことで親の言ってることが正しいのでしょうか? いねさん(熊本・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月28日みんなの答え:3件
他にも、生理痛が痛くて動けない時も、「そんなの普通、お母さんの同級生は保健室で泣いてた」と、言ってきます。自分が人の痛みが分かるかのようにみんなそうと言って相手にしません。
これって、普通のことで親の言ってることが正しいのでしょうか? いねさん(熊本・14さい)からの相談
とうこう日:2024年9月28日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
普通じゃない気がする・・・ それは、親の言うことを真に受けなくても全然いいと思います。「私を殺す気?」という脅しは、明らかに親の方自身のストレスをいねさんにぶつけてしまっているような気がします。生理痛のことも、人によって痛みなんて違うので、女性同士だとしても親の方がいねさんの痛みを完全に分かっているということはないんじゃないかと思います。また、生理痛の話が続きますが、「自分の友達は〜」というのは、「それが普通なんだからあなたもこのくらい耐えなさいよ」という風に聞こえますよね。そのような考え方は、私は間違っていると思います。まず、いねさんの痛みが、「普通」じゃないかもしれない。また、もし例え「普通」だったとしても、それがいねさんが痛みを我慢しなきゃいけない理由ではない。普通だろうと何だろうと、痛くて動けないならそれはもう相当苦しいので。だから、親の方が言っていることは正しくはないと思います。今はつらいかもしれませんが、好きな音楽、好きな食べ物、好きな漫画、好きなyoutuber、などにつかり、親の発言で自分の心に傷がつかないように、自分を甘やかして上手に心を守っていきましょう。(終始偉そうになってしまいすみません) りんごさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日 -
それは辛いね なぜ親御さんがそんな事を言っているのかはわからないけれど、普通ではないと思う。
生理痛は我慢しなくていいし、みんなが動けなくなるような生理痛を感じるわけじゃない。
このままだとあなたの方がストレスで大変になりそうすけ、辛い時は親御さんのことも生理痛のことも保健室の先生とかに相談した方がいいんじゃないかな。
かささぎライフさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日 -
普通心配すると思います 私の母は、機嫌が悪い時同じことをいいます、
友達の母は、そんな事言わないよ!!
と言っていました。 イクラさん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- おすすめのアプリ12月28日
-
- 友達が無視してくる12月29日
-
- 三学期学校に行けないかも、、12月29日
-
- 親がうるさくてウザい…!!12月29日
-
- 初塾!塾行ってる人に質問です12月29日
-
- ニキビが多すぎて困ってます12月29日
-
- 人のケガとか病院のドラマ見ると体が痛くなる…12月29日
-
- 先生の神対応教えて!12月29日
-
- 将来の夢が「小説家」って変ですか?12月29日
-
- 推しにキュンとするのってどんなとき?12月29日
-
- 勇気が出ない(〃ノωノ)12月29日
-
- スカートが履きたい!12月29日
-
- 年越しジャンプについて!!12月29日
-
- おすすめのシャーペン教えて!12月28日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 結構リアルな猫に関する相談。12月29日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。