音楽団を辞めたい
今、地域の音楽団に入っていて、正直に言うとやめたいです。理由としては、勉強との両立ができません。音楽団の練習は週に一回ですが、今は、テスト期間でテストまであと、2日しかないです。そのうちの半日(午前9時から11時まで)に音楽団の練習があります。このままだとテストの点数が最悪になってしまいます。でも、今週の練習は講師の先生が来てくださるので、なかなか、休めそうな空気ではありません。(テスト期間なので楽器を練習する暇もありませんでした。)団長からのグループLINEも休むなと遠回しに言ってる感じがします。でも、音楽団の本番は11月に3回で、3回とも参加できると言ってしまいました。また、母に辞めたいと伝えても、まだ2ヶ月たったか、たってないかぐらいなのに辞めるのは早いと言われてしまいました。とりあえず、11月の本番まで頑張ってみようとは思いますが、やめるとなったときには何て伝えるのが良いのか、借りている楽器もあるので、どうしようか迷っています。
いちごさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月4日みんなの答え:4件
とうこう日:2024年10月4日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
正直に自分の気持ちを話そう こんにちはー!ひーなです!
それは大変だねー!
音楽団に入っているのは素敵なことだけど、勉強との両立が難しいのは本当に辛いよねー。テスト前に練習があると、どうしても焦っちゃうよね(;ω;)
まず、11月の本番まで頑張るって決めたのはすごいことだと思うよー!それまでに自分の気持ちを整理する時間ができるし、どうしたいのか考えるのも大切だよねー。
辞めることを考えた時、伝え方についてだけど、正直に自分の気持ちを話すのが一番だと思うよー。勉強との両立が難しいことや、テストのことを説明して、音楽団での活動が自分にとってどれだけ大変かを理解してもらうといいかもねー。
団長や仲間たちも、きっと理解してくれるはずだよ!
借りている楽器についても、やめることになったら、返すつもりだと伝えれば大丈夫だと思うよー。音楽団での経験は大切な思い出になるし、自分の気持ちを優先するのも大事だよねー。
最終的には、自分がどうしたいのかを大切にしてねー!
無理せず、自分のペースで進んでいこうね!応援してるよー! ひーなさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2024年10月5日 -
えーと やっほ〜!ミルフィンでっす。
私ならやめるかな。
勉強のほうが大事だし。音楽ならいつでも始められるし。
楽器は、身近な人に聞こう。
それでは(^_^)/~ ミルフィンさん(島根・14さい)からの答え
とうこう日:2024年10月5日 -
楽しくないならやーめよう! 私は音楽団優先かな ゆうさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月4日 -
なんとかなるよ! 勉強に集中したいからで良いんじゃないでしょうか?テストは一夜漬けすれば何とかなりますよ!借りている楽器はお母さんに聞けばわかると思います。無理しない程度に自分のペースで頑張って下さい! ななさん(北海道・17さい)からの答え
とうこう日:2024年10月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 投稿しない方がいい?12月23日
-
- 私の家がおかしいだけ?12月22日
-
- 陰キャから離れたい!12月23日
-
- 精神的に辛い12月22日
-
- 中3の冬休みにやるべき勉強とは12月22日
-
- プールと生理について!12月22日
-
- ニキビ?的なのが治らん!泣12月23日
-
- ゆるすぎる部活をどうにかしたい12月22日
-
- 推しのキャラが描けません。12月22日
-
- ダミアン好きあつまれーっ!12月23日
-
- お下がりほとんど12月22日
-
- 1年くらい前に読んだ本のタイトルが…12月22日
-
- 自転車買ってください!12月19日
-
- [一日]09月23日
-
- ホルンで音を外しちゃう、、12月23日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。