トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
定期テスト80点以上とる方法 勉強のやる気が起きないです…
あと1ヶ月半で定期テストがあります。
冬休み友達とディズニー行く約束をしているのですが、ディズニー行くお金とか食費とか自分で全部払えと言われました。払いたくなかったら定期テスト全部80点以上とれと言われました。
こないだの定期テストは80点どれもいかなかったです…頑張らないとまずいのですが、どうしてもやる気が起きません…
塾はリモートなのですが、サボり気味でスマホ見ちゃってます…普通にやばいです。80点以上取りたいです。どうすればいいですか…
やる気を出す方法、定期テストで全て80点以上とる方法教えて下さい!!!
こんたくとちゃんさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月7日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • 学年1位から一言() 暗記科目は用語とその意味を暗唱できるように何回も毎日復習すれば定着して何年も忘れないよ。

    あとディズニーとかいう最高のご褒美があるんだから頑張れよぉぉぉぉぉぉ俺はそれないのに頑張って学年1位とったんだよぉぉぁぁぁぁぁ

    あとスマホ見るなぁぁぁぁあ!スマホ破壊しろぉぉぉぉお!それが出来ないなら親にスマホ封印してもらえぇぇぇえ

    あとワークは何周とかじゃなくて全問題解けるようにしろぉぉぉぉお

    とりあえずスマホ破壊でも封印でもしとけえぇぇぇぇぇぇ

    (本当にこれが学年1位の言ってることなのか)
    くぶさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月30日
  • 中間の数学が67と壊滅的だった人です 前の期末考査が一応5教科80点以上だったので…(副教科壊滅)
    ①課題の計画を立てる(1日に2、3教科 2ページくらいがおすすめ)
    ②+αで問題集などを解く
    ③テスト始まる直前に最終確認
    ④わかる問題から柔軟に解く
    ⑤3回くらい見直しをする
    ⑥テストが返されて、もし仮にそれでも60点とかだったら塾で確認してもらったり、復習したりしておく(学年末考査に役に立つ気がする)

    ・スマホなど気が散るものは自分から遠ざけておき、学校でも塾でも先生の話をよく聞く
    ・ 主体的に学習に取り組む(終わった後に自分へのご褒美とか決めておくといいかも)

    副教科は
    ①課題の計画を立てる
    ②大学ノートとかに言葉の意味などを書き込む
    (例:個人メドレーの順番…バ→背→平→自
    両刃のこぎり…両側に刃がついているのこぎり など)
    ③言葉の意味だけを書く
    (例:個人メドレーの順番…_→_→_→_
    両側に刃がついているのこぎり…______ など)
    ④自力で問題を解く
    ⑤ ③と④を繰り返す

    ってやればいいと思う
    長くなってスミマセン
    量産型特産タコぎん&試作型非原産イカぎんさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月9日
  • まずはスマホ断ちから 塾の授業を受けてる時など、勉強中のスマホを辞めることからはじめてみてください。
    それだけで理解度を高めることができると思います!

    やる気は、やはりディズニーをモチベにするとかでどうでしょうか?

    具体的な勉強方法はワークや教材を絞って、それを繰り返して完璧にすると良いって聞いたことがあります。
    学校のワークがあれば、それを中心に進めたら良いんじゃないかな。

    ファイトです!
    やしろさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月8日
  • テスト! こんたくとちゃん、こんにちは!クッキーです!

    クッキーはこの前の中間テストで数学以外80点以上でした!

    全部80点以上はとったことないけど、答えてみます!

    まずは、塾がんばろ!クッキーは塾行ってないからわからないんだけど。塾は勉強するためのものだから!

    スマホは禁止とまではいかなくてもいいと思う。禁止ってして集中できるならいいけどね。なんか縛られてる感じがするから、時間を減らすぐらいでいいかな!クッキーもそうです!

    テストは今までのも解きなおししてみよう!今までのも出るかもだし、テストを作ってる先生の傾向がわかると思う!この教科はワークからよく出るとか、この教科は応用問題がよく出るとか!それがわかったら、そこを重点的に!

    テスト頑張って、ディズニーめいっぱい楽しんでね!
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月8日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ゥ蛹�スス�ッ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ貅キ萓幢ソス�ィ�ス�ッ髫エ魃会スス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ョ蜈キ�ソ�ス遶乗ゥク�ソ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�セ髯キ閧エ蝨懶ソス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ驕ィ繧托スス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ鬮ッ譎「�ス�カ髫エ謫セ�ス�カ�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ォ�ス�ー髯橸ス「�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス 鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation