高校選びについて
私は来年高校生なのですが、今どの高校に行こうか迷っています。
候補が二つで一つは自転車で通える距離、もう一つは電車で片道1時間半くらいです。
かなり距離がちがうんです。
でも遠い方は行事も雰囲気もとても魅力的で。
偏差値も高いです。
遠いと大変なのはわかってます。でもどうしても諦めきれなくて、、
近い方が中学校が一緒の子や塾の子もいると思うので安心かなぁと思います。大人になって地元に戻った時も友達がいると楽しいかなと思います。
どうしましょう一生決まらないです カップケーキさん(静岡・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:2件
候補が二つで一つは自転車で通える距離、もう一つは電車で片道1時間半くらいです。
かなり距離がちがうんです。
でも遠い方は行事も雰囲気もとても魅力的で。
偏差値も高いです。
遠いと大変なのはわかってます。でもどうしても諦めきれなくて、、
近い方が中学校が一緒の子や塾の子もいると思うので安心かなぁと思います。大人になって地元に戻った時も友達がいると楽しいかなと思います。
どうしましょう一生決まらないです カップケーキさん(静岡・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
悩むよね〜 こんにちは!高校1年生のしおりんです。
私も去年、投稿主さんと同じように2つの高校で悩んでいました。
近いところか1時間半かかるところか。
私は後者を選びました。
しかし今、後悔しています。
私は体が弱く体力もあまりないです。
それでも、この高校に行きたかった。遠くても。
電車に揺られるだけのはずなのに、人混みが凄くて酔ってしまってそれだけで疲れて、学校ついたらもう疲れ果てているという現状です。
遠くなる=朝出る時間も早くなるので
私は毎朝5時に起き6時半に家を出ています。
高校選びで大事なのは、
将来卒業したらどのような自分になってるか、
もしくはなりたいか
その学校に通ったらどんな得があるか、損があるか
得が多い方が断然いいと思います。
高校選び頑張ってください しおりんさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月19日 -
そっちのほうが、、、 こんにちは、ふわわです!!
私は、近いほうがいいと思います!!
だって、友達がいるのなら安心しますよね!!
私だったらそうします!!
カップケーキさんはどうしても決められないのなら親に相談してみてはどうですか?
では、さいなら ふわわさん(岡山・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。