ハムスターの飼育方法について
私は、ハムスターを飼っています。その時、たまに給水器から水がもれます。そこで質問します。給水器の下に、受け皿は必要ですか?それとも、別にいりませんか?
かなさん(奈良・9さい)からの相談
とうこう日:2024年10月15日みんなの答え:9件
とうこう日:2024年10月15日みんなの答え:9件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
珪藻土コースターがおすすめです こんにちは!はなです
わたしもハムスター買ってます!
本題
わたしの家にある給水器もときどき水漏れしちゃってます、、、
床材が濡れるのが嫌なので100均とかに売ってる珪藻土コースターを下にひいています!ハムちゃんの邪魔にもならないし水もすってくれるので一石二鳥です
それではー はなさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月24日 -
なくても良いと思います わたしは、なくても良いと思います。なぜなら、ハムスターをかったことがあるからです。 紗椰さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月17日 -
あったほうがいいと思う!! 私はあったほうがいいと思います。
短くてすみません マリモさん(新潟・9さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
どっちでも! 僕もハムスター飼ってるけど、受け皿はないかな。まず、水もれしないから。でもどっちでもいいと思うよ!
人生勝ち組さん(愛媛・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
あった方が絶対いい あった方がいいですが、普通の受け皿じゃなくてもプリンカップなどでも代用可能です!ハムスター飼育楽しんでください!! 聖徳太子さん(奈良・19さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
その量にもよるんじゃない? こんにちはまめピヨ☆です!
私もハムスター飼ってるけどそんなの置いたことないなぁ、、というか意識したことない!
そんなに気になる量水出てるなら置いてもいいと思う!
またね!
まめピヨ☆ さん(香川・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
僕もあったよーーーー こんにちわ 吹雪です(女だけど僕って言いたいので....)
僕もハムスター去年まで飼ってたよーーー。
で 本題
ハムスターの水飲みの給水器がこぼれる
僕もあったよーーーー
それのせいで、ゆかビショビショだった。
それならさっ
受け皿おいてみてダメッだったら変える なーーーんてどうかなーー
試してみてーーーーー 狐×人 吹雪さん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
あったほうがいいんじゃ? やっほー♪
まゆだよ!
あったほうが絶対いいよ!
私もハムスター飼ってみたい! まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
受け皿! こんにちは☆ハムスターの飼い主でちゅ♪
^_^さっそく本題ハム^_^
受け皿かぁ。
置いたほうがいいよ!
なぜかというと、
ハムスターは湿気が大の苦手!
床材が少しぬれていただけで、
病気を起こすことがあるよ!
特に梅雨・夏は気をつけて!
ということで、
置いたほうがいいです!!
ばいはむー!
ハムスターの飼い主さん(山口・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 顔文字と絵文字、よく使うのはどっち?11月22日
-
- 友達に嫌われた、、、?11月22日
-
- 嫌いな人とペア11月22日
-
- 病み期かも、、11月21日
-
- 計算ができない!11月21日
-
- どうしよう11月21日
-
- 授業参観で…11月22日
-
- 先輩が好きすぎる11月21日
-
- プレミア12見てる人!11月21日
-
- 「現実もたまには嘘をつく」語ろ!11月21日
-
- 好きな人が異性の誕生日祝ってた11月22日
-
- メイクをしている皆さんに質問です!11月21日
-
- はみがき粉 の 味は ??11月22日
-
- 毛穴小町とごめんね素肌、どっちがいいの?11月21日
-
- 私の恋の始まり08月17日
-
- 未来の自分へ手紙を書こう!11月22日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。