大好きって変ですか?
はじめましてアリスです!
高校生の相談返しにくいかもですが、
誰でも返してくれると嬉しいです!
私には、10歳離れたお兄ちゃんがいます。
いつもお兄ちゃんが、勉強を教えてくれたり、相談に乗ってくれたり、学校の送り迎えをしてくれたりしてくれるとっても優しいお兄ちゃんです。
こんな優しいお兄ちゃんのことが小さい頃からずっと大好きなんですが、高3になった今でもお兄ちゃんが大好きっていうのは変ですか?
この話を学校とかで話すと、よくお兄ちゃんのこと大好きになれるね!うちだったら考えられないって言われてしまいます…
アリスさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2024年10月15日みんなの答え:24件
高校生の相談返しにくいかもですが、
誰でも返してくれると嬉しいです!
私には、10歳離れたお兄ちゃんがいます。
いつもお兄ちゃんが、勉強を教えてくれたり、相談に乗ってくれたり、学校の送り迎えをしてくれたりしてくれるとっても優しいお兄ちゃんです。
こんな優しいお兄ちゃんのことが小さい頃からずっと大好きなんですが、高3になった今でもお兄ちゃんが大好きっていうのは変ですか?
この話を学校とかで話すと、よくお兄ちゃんのこと大好きになれるね!うちだったら考えられないって言われてしまいます…
アリスさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2024年10月15日みんなの答え:24件

24件中 21 〜 24件を表示
-
いいと思うよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーのには妹がいるけど、お兄ちゃんやお姉ちゃんはいません。
いつもお兄ちゃんやお姉ちゃんが欲しいなって思っています。
もしゆーのに10歳も年上のお兄ちゃんがいたら、やっぱり好きになるだろうなって思います。
きっと、年上のお兄ちゃんってゆーののこと、すごくかわいがってくれると思うから!
アリスさんには素敵なお兄ちゃんがいて、うらやましいです!
いつもでも素敵な兄妹でいて欲しいです!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
大好きって変じゃないよ! m/misaです。名前覚えてくれると嬉しいな(#^^#)
大好きって思えるのとても良いと思う。
アリスさんは、学校でそのこと話せるんだ。すごいね。私だったら話せない…
アリスさんとお兄ちゃんとっても仲良いんだねこれからもお兄ちゃんと仲良く過ごしてください。
m/misaさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
絶対そんなことない! こんにちは!人生勝ち組です!
僕は全然そんなことないと思うよ!
人それぞれでいいと思う! 人生勝ち組さん(愛媛・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日 -
そんな事無いと思うよ 私も年上のお姉ちゃんが大好きだけど大好きって思えることはとても良いことと、言われたからから、学校で言われても好きは変わらないから変じゃないよ!
内容がタメ口ですいません、良かったら参考にして下さい。 あんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月16日
24件中 21 〜 24件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- これっていいの?07月17日
-
- 自分が悪いところもあったけど…07月17日
-
- みんなの意見聞かせてほしいです!07月16日
-
- 視線が…07月17日
-
- ノートのとりかた、こだわりある?07月16日
-
- おりもの?07月16日
-
- これってなんかの病気?07月17日
-
- ちょっと最近部活が辛い07月16日
-
- 流行りにのれなかった07月16日
-
- ハンドレッドノート好きいますかー?07月16日
-
- オススメのリップを教えて!07月16日
-
- 自分が嫌いです07月17日
-
- おすすめのハンドクリームあったら教えて!07月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 私ってなにができる?07月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。