不登校だけど先生が無理やり学校に連れて行こうとする
皆さんこんにちはゆるんです、本題
僕は学校のせいで心が疲れてしまい学校に行けません。でも先生は僕の事を連れて行こうとします(学校に)電話も毎日来ます家にもたまに訪問されます。しかも明日先生が家に迎えに来るようです、本当に嫌です親も賛成派でして楽しみにしてました 2人で話してたことを聞いてただけなので僕にはそのことを秘密にしてます(勝手に聞いただけ)先生に不登校を理解されるには何したら良いですか?(親にも理解させる方法もお願いします!)良かったら教えて下さい(;;) ゆるんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月17日みんなの答え:4件
僕は学校のせいで心が疲れてしまい学校に行けません。でも先生は僕の事を連れて行こうとします(学校に)電話も毎日来ます家にもたまに訪問されます。しかも明日先生が家に迎えに来るようです、本当に嫌です親も賛成派でして楽しみにしてました 2人で話してたことを聞いてただけなので僕にはそのことを秘密にしてます(勝手に聞いただけ)先生に不登校を理解されるには何したら良いですか?(親にも理解させる方法もお願いします!)良かったら教えて下さい(;;) ゆるんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月17日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
別に親に意見を言うのは悪いことじゃない! 貴方の♪アイドル♪#★Miu☆だよっ♪
☆本題☆
嫌な事は嫌と正直に言った方が自分も親御さんも良いのでは?と思います。
①嫌な事は「嫌」と言いましょう!
しっかり嫌だと思うことは伝えるべきです。
方法は
・直接伝える
・置き手紙
等が効果的だと思います。
直接の場合はしっかりと嫌な理由を明確に言いましょう。
置き手紙の場合は1回だけでなく数回(毎日)書いて置くのも良いかもしれません。
※直接の場合→言いたいことがまとまらず文がおかしくなる可能性もあります。
※置き手紙の場合→気持ちが伝わりづらいかもしれないです。
このメリット、デメリットを考えながらやってみてください。ゆるんさんに良いことありますように! #★Miu☆(元ハチワレ☆、モモンガ☆)さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月18日 -
うっわ…くそ教師じゃん… 初めまして クルです
注意…きったない言葉を使うかもしれないので嫌だったら、見ないで下さい
まず先生に…
ふっざけんなよ!このクソ教師が!!ゆるんさんはお前ら学校のせいで不登校しとるんじゃ!!なにが学校行こう!じゃ馬鹿たれ!ゆるんさんの気持ちも考えろ!どーせ「どうしよう…このままだと僕の履歴に傷がつく…」とか思ってんだろうなあ!!ふっざけんなよ!
ふうう はいすいません 失礼しました…
ゆるんさんのことなのについ…すいません
本題
えーっと…まずどうして行きたくないのかを(多分ゆるんさんが直接先生や親に話すとめっちゃ疲れるので手紙などで)伝え、改めて自分が行きたくないと伝えてはどうでしょう…?
無責任ですが頑張ってください!! クルさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月18日 -
親に反発するのは悪いことじゃない! 嫌なことは、親に行ったほうがいいのでは…と思います。
以下、親にどんなふうに言えばいいか、アドバイスをいくつか上げておきますね!
①どうして学校に行きたくないのか、怒りを込めないで頼むように言う。その時、
学校の何が疲れるのかを明確に説明するといいかもしれません。それでも親が
納得してくれないのなら、少し怒りを込めて言い返してやりましょう!勇気が出
ないなら、置き手紙を繰り返したりすると良いかもしれません
(置き手紙の場合、気持ちが伝わりにくいこともあるので、直接行ったほうが効果
的だと思います…。でも、試してみるのもいいですよ!私もラインをしたい時、
置き手紙でお願いしたら置き手紙で帰ってきた返事に、OKが書かれていました!
口で伝えると感情があらわになってしまうので、手紙もいいかもしれません)
②疲れている感をアピールしてみては?朝起きるときも「だるい…」とか、「めまい
がする…」などといえば、いいかもしれません! 一回死んだ人さん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月18日 -
やっぱり… どうもタスタケです。
やっぱり無理に行ってストレスをためたり
辛い目に合うぐらいなら学校なんて休んでも大丈夫だと思います。
周りのみんなが普通じゃないと言ってきても
普通なんて二の次!
まずは自分のことを考えて行動しましょう!
親御さんにも嫌なら嫌とはっきり言ってしまいましょう! タスタケさん(岡山・14さい)からの答え
とうこう日:2024年10月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。