トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小6なのに末だに都道府県全部言えない !!! こんにちは!ぷっちんぷりんです!タイトル通り、本当に言えません...。実は本気でなやんでいます。たしか、小4で習って覚えるんですよね!その時、パソコンをつかう授業が増えて、少レあやふやで何も覚えていません!
おとといぐらい、都道府県を全部うめるテスト用紙が配られて、せいげん時間は10分ぐらいでした。しかも地方ごどで番号がふられてるタイプで、じょうだんぬきで1の北海道しか分かりませんでした、、、(-__-;)やばい...
それでせいげん時間になって、黒板に日本地図がかかれていて、これを、必ずー人うめるっていう授業をしました。
\\(^o^)/オワタ.....戦犯しました。最初に手をあげてかきにいった男子、1の北海道をうめました
あ、これおわったなあって思いました!ゆいいつの保験が...
でも、女神のような頭い子が、「ここは徳島だと思う、行ってきな」と助言をくれて、うめることができました!(;-;)
感謝してる....ですが小6で末だに分かんないのは頭わるいですよね、迷わくなんてかけたくない、なのでがんばって覚えたいと思います!中学生になるまでには覚えたい!!
それで、おすすめの暗記方法とかありますか?ぜひ教えてくれるとありがたいです!
あと同じ人居たらうれしいです(>ω<)ここまで読んでくれてありがとうございました
ぷっちんぷりんさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月26日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 ~ 17件を表示
  • 良い本教えます! 私は、ある本を読んで覚えました!
    本の名前は「1日10分日本地図を覚える本」です!
    今売ってるか分かりませんが…(無責任
    是非検索してください!
    あくまで参考ですので、自分のやりたい方法があれば
    そっちから優先してみると良いですよ!
    わあいさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • わかる! やっほーこんにちわ!ポジティブな小5、みかんです!

    みかんも中部地方だけまったく覚えてません・・・

    おすすめは、「市区町村タイピング」っていうやつです!

    最初は市区町村だけなんですが、3回やると、都道府県モードっていうのが出てきます。

    モードで、形しか表示されないものもあります!

    都道府県も覚えられて、タイピングも早くなる!

    一石二鳥!

    参考になったらうれしいです。

    読んでくれてありがとうございました!
    みかんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • 都道府県の歌 こんにちは!はるりんごです!
    都道府県覚えるの大変だよね~
    YouTubeで「都道府県の歌」っていうやつありますよ!
    検索したら出てきます!
    それにタイピングもありますよ!
    タイピングでやると一緒にタイピングも覚えられるので一石二鳥です!
    都道府県覚えられるといいですね!
    またキズなんで!
    ばいちゃー!
    はるりんごさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • 桃 鉄 ~~~ !!!
    あんにょ - ん !! れのん だょ ´-

    _______

    都道府県 れのんは
    桃鉄で 全部 覚えたよ

    … というか 小さい 時
    から 桃鉄を よく 家族と
    して いた ので 楽勝 です

    自慢に 聞こえたら
    まぢ ごめん ><

    なので れのんは
    ぷっちん ぷりん ちゃん
    に 桃鉄を やる ことを
    勧めます

    ちな. 桃鉄は Switch の
    カセット として 売っているよ ♪

    形 とか 場所 とかで
    一つ 一つ ずつ じゃなくて
    地方 ごと で 覚えて
    いくと 覚え やすいと
    思うよん !!

    都道府県 覚えるの
    頑張ってね !!!

    _______

    ば い ば い (@^^)/~~~
    れのん | Renon @ js 6さん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • 肉まん大好き肉まんだよ!
    本題!
    都道府県の歌で覚えている。
    例えば、北海道は、牛乳
    青森県は、津軽湾
    みたいな感じ!
    じゃ、バイバイ。
    肉まん(食べ物じゃないよ)さん(埼玉・8さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • 都道府県覚えるの大変だよね。 こんにちはーオム兄推しです!
    プッチンプリンさん結構焦っているみたいなので自己紹介省きます!
    本題
    まずプッチンプリンさん都道府県は簡単に8個に分けられます。
    北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国
    まず、北海道以外のこの7個を一つずつ覚えましょう!
    そして覚えたところをインターネットでプリント印刷できると思うからそれを使ってコツコツ覚えよう!
    あとはプッチンプリンさんは東京にいるからその周りの千葉、埼玉と近くの都道県を覚えよう!
    でもこんなのめんどいって思いますよね。
    そしたらゲームで覚えましょう!桃太郎電鉄というゲームがあって
    楽しく都道府県を覚えられますよ!


    頑張って!
    ばいちゃ
    オム兄推しさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
  • 都道府県タイピング メルハバ!雪下にんじん#副学級長の人だよ!
    ほんだあぃ
    日本の県の覚え方は県の形を何かの形と見立てたり、都道府県タイピングをしたりすると覚えやすいよー(都道府県タイピングで都道府県全部覚えた)
    そんじゃまた!
    雪下にんじん#副学級長の人さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月27日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 ~ 17件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯具スケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ッ髮具ソス�ス�キ髣懃§�ケ�「�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ョ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬩包スカ闕オ證ヲ�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ッ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�セ鬯ョ�ッ�ス�キ鬮「�ァ�ス�エ髯懶スィ隲幢スカ�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蛹�スス�ィ驛「�ァ隰�∞�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬮ッ讓奇スサ繧托スス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ鬯ョ�ォ�ス�エ髫ー�ォ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation