誰か助けて
こんにちは六華です
私は中学受験をするんですけどあともう3ヶ月しかありません。
私の目指している中学が偏差値60で私は四年生から始めたのに偏差値がいまだに40です。
受験をしたお友達はみんな、直前に伸びるよと言います。でも私は信じきれません。
どうしたら偏差値が上がると思いますか?
質問1
国算理社の勉強方法を教えてください
質問2
メンタルをどう保てばいいですか?
いい返事をお待ちしてます♪ 六華さん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月28日みんなの答え:17件
私は中学受験をするんですけどあともう3ヶ月しかありません。
私の目指している中学が偏差値60で私は四年生から始めたのに偏差値がいまだに40です。
受験をしたお友達はみんな、直前に伸びるよと言います。でも私は信じきれません。
どうしたら偏差値が上がると思いますか?
質問1
国算理社の勉強方法を教えてください
質問2
メンタルをどう保てばいいですか?
いい返事をお待ちしてます♪ 六華さん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月28日みんなの答え:17件

17件中 11 ~ 17件を表示
-
内部進学だけど… こんにちは あおです!
私も同じく今年中学受験です(内部進学だけど)。
だから定期的に模試があって順位が問われるんです。
参考になるか分からないけど、わたしの勉強法を教えます!
国語・算数
とりあえず練習問題を解きまくる
理解・社会
1問題集の要点チェックのページをよく読み込む
2練習問題を解く
3問題で間違えた所・難しい所を10問選ぶ
4その10問を他のノートに書いて、翌日の朝に解いてみる
これを全問正解になるまで繰り返す
あと、社会の歴史が学べる「語り部チャット」っていうアプリ
超オススメ!めっちゃ覚えられます!
無理せず、適度に休みながらできる範囲で習慣化できると
成績アップにつながると思います!周りに気を取られすぎないで
自分のペースでお互いに頑張りましょう!
では、また。
あおさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
同じです 私もそんな経験したことがあります。私の場合は小学校受験で、府属を受験して落ちました笑
当時、塾に行っていましたが、今もです。私は国語は本を読んで文字や漢字を覚える、算数はひたすら練習問題、めんどくさかったら他の教科でがんばる、理科はとにかく言葉(単語)だけ覚えとく、社会は「戦国姫」という本を読んだら自然に歴史がわかるようになります。
メンタルを保つのは大変ですよね。私は、とにかく、好きなことをする!です。受験するのが親なのか六華さんの考えなのかは分かりませんが六華さんは十分頑張ってると思うので、友達とかと比べずに自分を慰めてあげてください。 月彩さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
役に立てるといいですが…。 ①国語→文章題、漢字が主なものだと思うので漢字は暗記。
文章題等は、たくさん小説を読めば読解力などがつくと思います!
算数→正直問題解くのみ…だと思っています。汗
受験する中学の過去問をやったり、基礎を完璧にすることが大切だと思います!あと、余裕があったら言葉に表せるくらい理解しているとすごく完璧だと思います。
理科→図を見る、一単元のまとめを書く、教科書にも書いてあるのでそこを確認したらいいと思います。
社会→社会は暗記!だと思ってます。教科書を隅から隅まで見て、問題集などをやるのがいいと思います。
あと、たくさん勉強しすぎるのもよくないですよ。
人間の脳に入る1日の情報量っていうのが決まっていますので、確実に毎日の勉強時間を決めてやっていくのが大事だと思います。俺的には各教科30分~1時間程度がいいと思います。
俺もえらいこと言えませんが、頑張ってください!
学力は、5年生後半~が本番だと思った方がいいと思います!
②メンタルは正直周りを気にしないこと、比べないことですかね…
たまにストレッチなどをすると心が落ち着きますよ! 轟さん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
去年受験しました 1 、国語は漢字・語彙の問題を絶対に落とさないように。算数理科は解法がわからない問題をできる限り無くすのと、とにかく問題を解きまくって色々な問題のパターンに慣れる。理科は女子の場合、点数に差が付くのは暗記系じゃなくて計算問題だからこそ生物天体とかの暗記は落としちゃダメ。社会は時事問題も絶対に対策。志望校の過去問を見て歴史の割合が多いなら歴史を、地理が多いなら地理を。
2、私は志望校の倍率が去年より増えてて過去問も上手くできなくてとても不安だったけど、当たって砕けろ精神で挑んだら第一志望に受かりました!今はとても学校楽しいです。ストレス解消法音楽聴くとか、散歩するとか、ネットから離れられればなんでもいいと思います。残り三ヶ月、あと少しだけだし腹くくってネット禁止も全然いいと思います。
長くなりましたが、悔いのない様に!応援してます!!! 愛さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
大丈夫だよ! 初めまして!ハピハパ(^O^☆♪だぉ!
私も中学受験を考えてます!まだ5年だけど参考になれば!
1 その学校の過去問
理由 過去問を解けばその学校の出題傾向がわかります。
1 中学受験ようの問題集
理由 中学受験レベルまで学力を上げれます
2 受験していると思ってテストをする!
今このようにやってますが、お姉ちゃんもこれで受かりました!(偏差値65)
受験頑張って!! ハピハパ(^O^☆♪さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
同じです 私もそんな経験したことがあります。私の場合は小学校受験で、府属を受験して落ちました笑
当時、塾に行っていましたが、今もです。私は国語は本を読んで文字や漢字を覚える、算数はひたすら練習問題、めんどくさかったら他の教科でがんばる、理科はとにかく言葉(単語)だけ覚えとく、社会は「戦国姫」という本を読んだら自然に歴史がわかるようになります。
メンタルを保つのは大変ですよね。私は、とにかく、好きなことをする!です。受験するのが親なのか六華さんの考えなのかは分かりませんが六華さんは十分頑張ってると思うので、友達とかと比べずに自分を慰めてあげてください。 月彩さん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
3年生です ①自学、ワーク、放課勉強
私のお姉ちゃんはYouTubeを見ると言ったこと
②それはわかりませんごめんなさい。
みりんさん(愛知・8さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日
17件中 11 ~ 17件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。